レビュー一覧

2021年06月06日

20年以上前に多い時は週2で通っていたお店です。和風味と呼ばれるスープは鶏ガラ、ゲンコツ、煮干、節をコトコト煮出したあっさり醤油清湯。別パックの柚子皮がフルーティで爽やかな香りを演出します。
麺は加水率低めの中細縮れ麺。柄木田製粉と浅草開化楼の特注品で、風味、旨味、スープとの一体感やプリプリの食感は有りそうであまり無い、実に個性的な逸品。
トッピングは各々分けてパックされており、ネギの香る香味油、胡麻油で炒めたコリコリメンマ、じんわりと味わい深い肩ロースチャーシュー1枚、海苔、魚粉。
昔から大好きなお店なので、与ろゐ屋の販売はかなり嬉しいです。ざるもお願い出来ませんかね?(笑)

0

2021年06月06日

スープは丸鶏とガラをデリケートに炊いた、ふくよかで旨味の濃い鶏清湯。鶏油たっぷりで、煮干もほんのり香ります。カエシには岩塩のシャープなエッジを抑えるよう、岩手の甘口醤油もほんの少々使われているようです。
麺はモチモチの平打ち縮れ中太麺。カットはやや短めで、手もみの不規則なピロピロ感が楽しめます。
トッピングはInスープの鶏モモチャーシューと、フワフワ食感のキンカン、別パックの鳴門巻き1枚に、スライス面をバーナーで香ばしく炙った味濃い目の豚バラロールスライスチャーシュー3枚。
味はあっさりながらも深みもあり、スープも麺も具も多くボリューム満点。食べ応えの面では申し分ないです。

4

2021年06月06日

スープは鶏油をたっぷり浮かべたクリーミーな鶏白湯。塩気も穏やかで程よい塩梅。あおさを絡めると磯の香りが前面に出てきますが、鶏の濃厚な風味がしっかりと受け止めており、旨味の相乗効果が生まれています。
麺は細麺でコリコリとした食感。やや縮れており、あおさと鶏白湯スープがよく絡みます。
付属トッピングは香ばしく焼かれた、醤油味の軟らかいバラロールスライスチャーシュー1枚。
全体的に穏やかで優しい味ですね。〆の雑炊も楽しめそうです。

0

2021年06月06日

スープは鶏、豚、魚介のまろやかトリプルスープ。鯵煮干の香りがほんのりと主張しています。岩のりの風味は穏やかで、磯の香りがスープを支配する事なく、程よい調和がとれています。
麺は角刃中太麺。つるつるモチモチの熟成多加水麺で、優しい旨味が詰まっています。
付属トッピングは醤油ダレに漬け込まれた、やや厚めで軟らかいバラロールスライスチャーシュー1枚に、黒胡椒と胡麻油の香る軟らかい穂先メンマ。
魚介一辺倒にならず、各々バランスの取れた、まとまりのある味となっています。

1

宅MEN太郎 ・30代/男性

2021年06月06日

二郎系はいくつかのブランドを頂いてますが、今を粋ろさんのラーメンが最もリピートしています。
単体だと味が濃いので終盤苦しくなりますがヤサイを用意すると旨さが倍増します。
味・ボリュームいずれも満足できます。

0

宅MEN太郎 ・30代/男性

2021年06月06日

今までに食べたつけ麺の中でもダントツで豚の匂いが強いです。
はじめはちょっと強すぎるかな...と感じましたが食べ進めるうちに豚の匂いがクセになり食後もまた食べたいと強く感じようになりました。少量のゆずが良いアクセントになっています。
中毒性が高いつけ麺です。

0

you子 ・40代/女性

2021年06月05日

「ドンブリの中の一杯」として、とても美味しく素晴らしいラーメンでした。
エビの香りが際立っていますが、エグ味も無く、
美味しい太目の麺と、全てを支えているであろう豚骨スープとのバランスが絶妙でした。
エビ味とは外れますが、チャーシューの美味しさは特筆物でした。旨い!
辛みの高菜、サッパリの紅ショウガ、辛みと旨味の玉ねぎみじん切り ONでしたけどです。
いろいろと海老出汁ラーメンを試していますが、「最高に美味しい!!」って未だ感じません。
(エビラーメン好きでは無いのですみません・・・ チャレンジ中です。)
3食注文しましたので、次回はエビ出汁にはタブーとされるニンニクをONして試します。

0

たけけ ・50代/男性

2021年06月05日

非の打ち所がない。 どえらい。 ラーメンの範疇を軽く超えて芸術的。
そのままのスープでも驚く。 なんじゃこれ!という感じ。
麺も素晴らしい、ぬかりなし。 ここで早くも笑いが止まらない。
トリュフのバルサミコを入れて、更にドッカン! 黙っているのは無理。
ポルチーニのソースを入れると、もはや高級イタリアン。 笑いが止まり虚空を、、
トッピンングもすごすぎる。 本気の素材ばかり。
メインのチャーシューは旨味がすごい! ほかの肉はスープに脂の旨味を出す役目か?
イチジクも一瞬口をさっぱりさせる効果あり。
トリュフ・ポルチーニを含め、やたら数多い素材は全て一級品なのではと思える。
全てをこのラーメンに捧げないと作れないのでは、、、すごい! 頭が下がる。

0

ラーメン公務員 ・20代/男性

2021年06月04日

気になっていた富士丸をようやく入手しました。スープはバランスが取れていて、豚や野菜の旨味が閉じ込められています。豚も大きく、ブタカスアブラはかなり醤油の味が濃いので、別皿に用意してつけ麺の要領で食べると美味しくいただけます。そして個人的に1番印象的だったのが麺。1日寝かせたものと、当日打った麺をブレンドしているとのことですが、スープに負けず劣らず、小麦の香りが非常に強く感じられました。今や、富士丸系ラーメンは数多くありますが、その原点を味わってみてはいかがでしょうか。

0

ジャスティン ・30代/男性

2021年06月04日

お店に行ったことがないので初めての実食になります。生姜がほんのり効いていて胃もたれしにくいです。濃いめの鶏白湯が好きなのですが生姜でバランスを保っていますので食べやすい。麺は沖縄そばのようにコシがあり、ラーメン全体としては食べ応えがあります。

0

ジャスティン ・30代/男性

2021年06月04日

もともと濃厚な豚骨味が好きで注文しました。スープがトロトロでお店で食べるのと同じこってりさで大満足です。普通のレトルトと同じだと思っていたら大間違いですね。しかも麺が大盛りなので、満腹感が大きいですよ。

0