yjk ・20代/男性
2023年01月14日
0
yjk ・20代/男性
2023年01月14日
0
yjk ・20代/男性
2023年01月14日
東京の有名店にも負けないくらい美味しい正統派の中華そばです。繊細かつ奥深い旨味があります。二郎や家系好きな方にはパンチや濃さが足りないと感じるかもしれませんがおススメです。
0
yjk ・20代/男性
2023年01月14日
俗にいう燕三条系というやつです。おいしいです。この系統が好きな人には間違いないと思います。
0
yjk ・20代/男性
2023年01月14日
とても美味しかったです。今まで食べた宅麺の九州豚骨系ラーメンの中で一番好きでした。こってりしていますが九州豚骨系の中では食べやすくおススメです。
3
yjk ・20代/男性
2023年01月14日
ザ・九州の豚骨というイメージど真ん中のラーメンです。しかし、関東や関西の方が豚骨と聞いて思い浮かべる一風堂や一蘭と全く違います。
0
yjk ・20代/男性
2023年01月14日
ベジ(野菜)ということですがスープはドロッとしていて濃厚です。他の王道動物系のものと変わらないくらい美味しいです。
0
yjk ・20代/男性
2023年01月14日
しっかりした味ですが食べやすく万人受けしそうです。美味しかった。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2023年01月14日
動物系と魚節の香りに醤油がしっかりと主張したスープは細ストレート麺が良く合います。そしてなんと言っても3種のチャーシュー(煮豚、吊るし焼き、低温調理)は各々違う味わいと食感が楽しめます。メンマも歯ごたえがあり、最後まで満足感の得られる一杯です。
1
みゆ ・50代/女性
2023年01月14日
関西に住む関東人(横浜育ち)です。
徳島なら茶系の濃厚なのが好きなタイプですが、白系は食べたことがなく、ラーメンが好き過ぎて朝食にはあっさりラーメンを食べている位なので、朝食用に購入。
スープは見た目よりしょっぱく(しょっぱいの好きです)、満足感あり。脂身の多い肉は嫌いな私でも1口サイズの肉が2種4枚で食べ切れました。
最後にご飯を入れてスープを楽しみ、朝から満腹です。
0
K.O. ・20代/男性
2023年01月13日
先ずは、ご馳走様でした!
気付いたら丼からスープも麺もチャーシューも消えておりました。
と言う位、素晴らしいです!
何度購入しても同じ現象が起こります。
長谷川様、魔法使いか何かでいらっしゃいますか?
1
まぅ ・30代/男性
2023年01月13日
スープはまろやかな味で直系と資本系の間くらいのイメージです。
※当然ですが資本系よりははるかに美味しいです。
塩味は立っていますが醤油が立っているわけではありません。
トッピングでほうれん草が入っているのはとても嬉しい。
ただ、チャーシューがダメでした。
ハムを食べているような感覚になるチャーシューで、もうこれだけで台無しです。
スープの味の評価は好みによるとしか言えませんが、チャーシューは改善してほしいです。
0
みゆ ・50代/女性
2023年01月13日
ラーメン大好きな私は塩ラーメンを朝食に食べることが多く、こちらを注文。
細麺できれいなスープ、朝食には合いました。
元々は濃厚とんこつ醤油系ラーメンが好みなので、ちょっと物足りない感はありますが、タイプが違うラーメンなのでそこは好みだと思います。
0
yjk ・20代/男性
2023年01月12日
まるでうどん、いやそれ以上に太く感じる極太麺です。スープは二郎系にしては比較的あっさりです。
0
yjk ・20代/男性
2023年01月12日
二郎系初心者にはおススメです。
0
yjk ・20代/男性
2023年01月12日
美味しかった。
0
あっちゃん ・30代/男性
2023年01月12日
こってり、濃い味想像しており、確かにそうでしたがこうもあっさり食べられるのかと、びっくりしました。
おいしすぎて、また白米との相性の良さ。
ぺろっと頂きました。
ご馳走様です。
0
TT ・40代/男性
2023年01月11日
これは食べる客を選ぶなー
濃厚煮干しの中でもかなり濃厚な方やと思います。
煮干しのえぐみ、苦味が苦手な人は食べきれないかも……
0
ぎゆしの ・未回答/女性
2023年01月11日
私は酸味があるスープが大好きなんですが、
コレは定期的に購入しています。
また入荷していないので残念ですが、
入荷したらまた購入したいです!!
麺もスープも本当に美味しく申し分なし!!
1
オアシス ・50代/男性
2023年01月11日
子どもたちも喜んで食べていました。
2つ買って4人でシェア。
0
オアシス ・50代/男性
2023年01月11日
美味しい塩ラーメン。
追い出汁パックがすごく効いていて、
魚介の香りが鼻腔をくすぐります。
麺の長さが少し短い印象で、
もう少し長ければ啜る楽しみと香りもより楽しめると思います。
0
おっちゃん ・30代/男性
2023年01月11日
商品名が札幌ラーメンと書いてあったので味噌だと勘違いしてました(笑)
一陣に来る煮干しの苦味と風味、二陣に来る白湯のトロみ。味噌だと思い込んでいたのでびっくりしたのと共に、他にない味に感動を覚えました。チャーシューもホロホロで濃すぎない味付けで、癖になるスープは飲み干してしまいます。また買います、ご馳走様でした。
0
TKG ・40代/男性
2023年01月11日
中毒性やばいですね。
辛い物は他にもたくさん宅麺で頼んできましたが個人的にはダントツでトップかもしれません。
トッピングは玉ねぎ半玉、ニラ、付属の山椒は全入れ。シビレ好きな私は手持ちの花山椒を途中から追い足ししました。
ラーメン後にはご飯投入、これもヤバい。次回は黄身も入れよう。
いやあ、永遠にリピートしたい…
0
ひろ ・40代/男性
2023年01月11日
ここまで有名どころ含め宅麺の二郎系を色々食べたけど、総合的に一番だったので備忘のためレビュー書きます。
麺は太すぎないピロピロ感でスープに絡みボリューム十分、スープは程よい乳化で脂が回ってるけどパンチもあって飲み干したくなる味、豚はホロホロ柔らかく味もしっかり。更にトッピングアブラが別についており、これを野菜の上から仕上げにかけると最高です。
ちゃんと製品を家で作った状態で最適化するように試行錯誤して作ったんだろうなーと思わせます。
二郎好きの方にはぜひ試してほしい!
0
簪 ・30代/男性
2023年01月11日
背脂が細かく浮いた煮干しスープはコクがあり塩気は強くないので飲みやすいですね
手揉みの麺は啜って口の中に入るまでが気持ちいい感触
自宅近くのラーメン屋さんでも早朝に背脂煮干しを出しているのですが時間に縛られず家でコレを食べられるのは嬉しい限りです
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年01月10日
スープは豚鶏白湯に煮干を上乗せした、まろやかなニボニボタイプ。
手羽やモミジなど大量の鶏ガラによるゼラチン質たっぷりのねっとりとした白湯は丁寧に濾されており、ザラつきはなく非常に滑らかな口当たり。
そこに背黒中心の苦味、塩味、旨味、風味が交わり、ビターでまったり且つキレのある煮干感満載の超濃厚な味わいに作り上げられています。
麺は全粒粉入りの多加水角刃太麺。
まず冷たく締めた麺だけで頂くと、その香りと甘味、もっちりとした食感が楽しめます。
次に熱いスープに浸す事で、対比効果により麺の甘みが更に際立ち、味、香り、食感の変化を感じる事が出来ます。
付属トッピングは厚切りのバラスライスチャーシューが1枚。
食感は非常に軟らかく、醤油ダレでコク深く味付けされています。煮干系では人気のタイプですね。
煮干つけ麺としてはエグみも抑えられており、ニボラー的にはマイルドな部類です。
ただ宅麺商品内では上位クラスのニボニボなので、大人向けというか、初心者さんやお子さんだと、苦い、しょっぱい等クセを強く感じるかもしれません。
6
個人的には乳化二郎系はあまり好みではないのですが試しに注文しました。クリーミーですがしっかりと醤油が効いていてエッジがあり美味しかったです。