元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年06月09日
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年06月09日
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年06月08日
桐龍は美味い!本当に美味しい!
0
沙羅 ・未回答/男性
2022年06月08日
豚骨ベースの濃厚なスープ。
好きな方には良いと思いますがニンニクがかなり強く個人的にはバランスが悪く感じました。
麺はサッポロ系の黄色で中太ちぢれタイプ。麺量は110gと普通だけれど濃厚スープに良く絡むのと分厚い肩ロースチャーシューも食べ応えあり、更にひき肉、小さな端くれチャーシューもスープにあるのでかなりスープ自体からボリュームがあります。有名店というハードルが高かったせいか、思ってたより普通でした。
0
koizoomin5118 ・30代/男性
2022年06月08日
激辛ラーメンいくつも食べましたが相当辛くてリタイアしました。
中本の北極よりも厳しいです。
0
koizoomin5118 ・30代/男性
2022年06月08日
スタ満と比べたら辛い分、味があっさりしている気がします。
それでも十分美味しいですが辛いの好きな私でもノーマルの方が好きです。
好みの問題ですが…
0
簪 ・30代/男性
2022年06月08日
大体ランキングのインスパイアを食べましたが個人的に一番好みでした
麺がとても美味しくスープも塩分油分が効いていて箸が止まりません
豚も柔らかくて味がしっかりしてます
肝心の匂いは慣れると全然気にならないと思います
0
かがみこ ・40代/女性
2022年06月08日
とみ田さんも飯田商店さんも実店舗でいただいたことはないのですが、宅麺でこんなにレベルの高いラーメンがいただけるとは、感動しました。
興味本位で抽選に応募しましたが、当たって良かった!また食べたいです!
0
ゆうき ・30代/男性
2022年06月08日
スープが期待通りの味で非常に美味しかった。ただ具が鶏肉のみ、鶏肉もさほど美味しくなく、自分でトッピングをしないと少しさみしい。麺を食べたあとのおすすめのチーズリゾットも雰囲気が変わって美味しい。またリピートしたい。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2022年06月07日
追加トッピングは九条ネギとモヤシと、途中でスープに生卵をドボン。具材の豚バラ肉が3切れととても少ないのは不満だが、それ以外はとても満足。麺はとても美味いし、スープはしつこさの無い絶妙な甘さでグビグビいける。豚骨臭は少なからずあるが拍子抜けするレベルで、もっと有って良いくらい。徳島茶系の美味さを再確認出来た、美味しい一杯だった。
0
ちーちゃん ・20代/女性
2022年06月07日
スープは飲みきれないですね。少ししょっぱかった。
0
ちーちゃん ・20代/女性
2022年06月07日
塩の中では飛び抜けて美味しかった。これはまた頼みます
0
ちーちゃん ・20代/女性
2022年06月07日
強烈な豚骨臭。美味しいとは思いますが好みではなかったかな
0
やんやん ・50代/男性
2022年06月07日
親鳥の鶏ガラがやさしく甘めのスープでグツグツに煮込むとなべ焼きとなり美味しいラーメンです。具材は親鳥だけですが鍋風にネギやキノコ・卵などを入れると美味しいです。
0
toto ・20代/女性
2022年06月06日
とても美味しい魚介豚骨。
辛さもしっかりあり、自宅で食べれるのはとても嬉しいです。
美味しさのあまり何度も購入しています。
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年06月06日
今日は梅雨入りで寒い日なので、本当に美味しかったですね!確実にリピします!
1
個人記録用 ・30代/男性
2022年06月06日
好みの問題なので参考にしないでください。
0
take ・60代以上/男性
2022年06月06日
旨いけどうどんのスープみたい
0
毎日ラーメン健康生活 ・40代/男性
2022年06月06日
店舗未訪問だが、知人より紹介でこの宅麺を知り、やっとの思いで食べれました。知人のお勧めの通りに生ニンニク、生姜のすりおろしにニラをトッピングして食べた。初めて食べる感覚のラーメンで非常に美味しく頂きました。リピ確定です!
0
khiro ・30代/男性
2022年06月06日
粘度がしっかり感じられるスープですが、見た目よりもあっさりで食べやすい一杯でした。濃い味が好きな方は塩や醤油だれを準備されると良いかと思います。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年06月05日
アカギは富士丸の西新井店元店主が加入して今の味にリニューアルしたお店です。
なのでスープは二郎というよりも富士丸チックな微乳化甘め液状背脂タップリな構成で、どっしりと厚みのある豚肉出汁。また富士丸同様に塩味がキリリとしているので、溶き卵のスキヤキ風がよく合います。
ブタカスアブラもブタと同パックで付いてきますが、液状アブラも100ccくらい大量に浮いているので、スープに到達する前にまずアブラを味わう事となります。
麺はオーション使用の低加水平打太麺。うねりが強く太さも標準的ですが、富士丸や他の派生店よりも麺の密度が高く、最後までゴワムチ食感を保ちます。
ブタはバラ肉のように芯で巻いたウデ肉ロールが2枚。煮すぎずに適度な食感を残しており、旨味も逃げておらず、また味付けも淡めなので、ウデ肉自体の味わいを存分に感じられるようになっています。
ガチャ○ンさん時代の西新井とも微妙に違いますが、富士丸の残り香もオリジナリティも十分感じられるガッツリ系の一杯になっていると思います。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年06月05日
スープは飯田によく似ていますが、飯田よりも少〜しだけ醤油に角が無く、表面には黄金色の極上鶏油がキラキラと輝いています。
麺はきめ細かく滑らかな舌触りとコシ、噛めば溢れる春よ恋の香りと旨味。飯田と同じようにしっかりと茹でましょう、硬め厳禁です。
付属トッピングのチャーシューは国産三元豚を使用し、3つの部位をそれぞれ異なった調理法で。脂身の甘味が特徴的なバラロール、軟らかくジューシーなレア肩ロース、そして香ばしくローストされたシキンボは外モモの一部で、軽い霜降りと心地よい弾力が魅力。
メンマは鰹風味で、それぞれ綺麗に並べてパックされています。
Feelはちょいとハードルが高く自分もまだ1度しか行けていないので、買えた人は相当ラッキーだったと思います。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年06月05日
真鯛のアラの上品な風味と羅臼昆布の濃厚な旨味、セロリの清涼感、そして根菜から伝わる畑の香りにほんのりとした酸味。まろやかな塩味からスープの温度が下がるとともに甘味が顔を出す、クリアながらほのかに濁りのある優しい口当たりのスープ。
麺は角刃中細で滑らかモチモチの食感。指定の3分40秒しっかりと茹でましょう、硬めはこのスープに合いません。
付属トッピングは生姜の香る鶏胸レアチャーシュー1枚とゴリシャキ食感の角材メンマ2本。
スープは予め取り分けておき、「寿」というメニュー名を意識して鯛の蒸し身と紀州梅を加えて雑炊にしました。鯛と梅はウメでタイ(おめでたい)っつって昔から寿な縁起物とされ、味の相性も抜群の組み合わせとなっているので(笑)
酒の〆にもピッタリですよ。
2
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年06月05日
とみ田と飯田商店のコラボだなんて、誰もが購入したくなる一品を抽選で外し、後日の優先販売で何とか購入出来ました。
スープと具材が2種入っているのも贅沢ですが、一つの丼に合わせるなど、なんとも贅沢な食べ方。
別々に食べたい衝動に駆られます。
説明に従い下層をとみ田のスープ。そこに麺と具材を入れて、具材をクッション代りに、上層が飯田商店のスープとなるよう、丼にスープを注ぎますが、気を抜いて少し混ざってしまいました。
スープが強い分だけ後半はとみ田の豚骨スープが勝りますが、前半はしっかり飯田商店の鶏醤油も感じられて何とも贅沢な一杯です。
もう少し麺を食べたかったなぁ?
宅麺さん、替玉や麺大盛のラインナップも是非お願いします!
とは言え、こんなラーメンはお店で食べられないため、宅麺さんに感謝です。
0
あさみ ・30代/女性
2022年06月05日
初宅麺で、ランキングで購入。
麺はワシワシのすすれない系で私の好みに近いかな。どデカいチャーシューは、味はしっかりしてるけどちょっとしょっぱい。半分も食べれませんでした。
スープは旨味もコクも薄く、でもなんかしょっぱくでクドいような…飽きるような…。食べきれず、ごめんなさいm(_ _;)m
0
らーめん花子 ・30代/女性
2022年06月05日
凄くいい香りでした!
食べた瞬間あまりの美味しさに感動しました。
麺、スープ、具材など全て満足でした。
0
地元のお店なので何度かお邪魔していすが、ほん田出身という事で開店前から地元では結構話題になっており、開店当時は本蓮沼駅周辺では見慣れない行列が出来ていたのをよく覚えています(笑)
つけ汁は甘味酸味を効かせたトロみのある濃厚動物魚介。如何にもといった感じのこうじ系テイストです。
麺は滑らかでモッチモチの多加水角刃ストレート太麺。とみ田のような強いタイプと異なる女性的な食感。
トッピングはゴリゴリな歯応えのメンマと、ムチムチとした弾力&香ばしく焼かれた豚バラチャーシューの厚切りが2枚。
こうじ系なのでとみ田あたりが好きなら間違いないと思いますが、個人的には麺はこちらのほうが好みです。