レビュー一覧

2020年05月14日

実店舗未食ですが、麺仲間の情報によるとイメージ画像のように鰹節もトッピングにあるそうです。が、宅麺には付いてこないので、必要な方は各自用意です。
スープは超微乳化で醤油がキリっと立っていますが、液化した背脂もたっぷり浮かんでいるので、多めのヤサイと混ぜ合わせる事でまろやかな味わいに変化します。
麺はボリューム満点でポクポクとした食感の平打縮れ極太麺、トッピングはホロホロと崩れる軟らかい大きなブタが1塊と味付背脂。
麺は薄く平らに冷凍パックされており、解れやすいようにという消費者への気配りを感じました。

4

2020年05月13日

スープは煮干が軸となっており、鶏と昆布が土台として支えています。
カエシは旨味強めで化調感もありますが塩味も強く、切れ味の鋭いタイプです。
鶏油も重厚感があり、全体的にはあっさり寄りですが、後味はオイリーです。
麺はパツ系のストレート細麺で、付属トッピングはバラスライスのチャーシューが1枚と酸味の効いた太メンマが2本。
淡麗系ですが、塩と煮干がハッキリと主張しているややアグレッシブなタイプです。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2020年05月13日

追加トッピングはネギと味玉。麺は中太のストレート、モチッとした食感でコシがあり啜り心地が良い。具材はつけ汁に溶け込みかけのチャーシューと柔めのメンマ。つけ汁は手鍋でしっかり温めて調理。イメージと違いシャバ系で量はたっぷり、脂は多め。動物系、魚介系のバランスは良いように思えた。辛さレベルはそこそこといった感じだが、それよりもしつこい甘みの方が気になった。この残ったつけ汁でおじやにしたり、薄めて飲もうという気にはなれなかった。

0

soroban ・30代/男性

2020年05月13日

他の人のレビューにも書いてあるように15分程茹でてもまだ硬かった(笑)自分は硬麺が好きなので普通に食べられましたが、硬麺が苦手な人には不向きかも。チャーシュー小さすぎて詐欺だとか言うレビューもありましたが、しっかり大きくて味の染み込んだ美味しいチャーシューでした。スープは麺と正反対な優しい味で甘みのある味でしたので、ニンニクは必須です。美味しかったです。

0

小笠原 ・40代/女性

2020年05月12日

久留米ラーメンを食べてみたくて
なかなか久留米まではいけないので初めての宅麺で
食べてみました。
臭みは前に食べたことがあるじゃんがらラーメンよりかは
控えめでほのかに臭みが香る
しつこくないスープに紅生姜のアクセントがおいしくて
冷凍だとは思えないクオリティでした!

0

あっき ・50代/男性

2020年05月12日

コロナの規制によりインスパイア系の店に行けない為、半信半疑で注文しましたが、2日後には到着し開封しました。
嫁も大好きで2人で大量の豚が入ったラーメンを野菜ニンニクマシマシで食べました。最高に美味しいラーメンタロウです。超インパクトの強いラーメンでした。
次に入荷チャンスが来たらまた注文したいと思います。

0

やんやん ・50代/男性

2020年05月12日

中細ストレート麺が濃厚な鶏白湯スープを持ち上げバランスの良い一杯でした。
ドライトマトの酸味はあまり感じられなかったので、もっと酸味を出せればベター。
鶏団子はちょっとスパイスが強めでした。
バランスの良い一杯で皆さん、一度 鳥そばを食べてみて下さい。

0

アーリー ・40代/男性

2020年05月11日

王道の魚介の立ったつけ汁。甘味・酸味もあり安定の味です。
麦の粒分が見える麺は極太・コシ、風味良好ですが、つけ汁につけると吹っ飛ぶ。単独で食べると非常に美味しい麺ですが・・。
つけ汁の中のトッピングは肉団子、細切りのお揚げと変わってますね。でもこの評価なのは、つけ麺愛がやはり足りないのでしょうか。

0

Fjee ・20代/男性

2020年05月10日

ラーメン、和え玉両方に煮干しのパンチが凄まじく効いてます。
三振かホームランかの好き嫌いは別れると思いますが煮干し好きの人は絶対気に入ります。ただ、写真のチャーシューがインパクトあるだけにそのチャーシュー入ってないのが残念でした。

0

Fjee ・20代/男性

2020年05月10日

宅麺の二郎系で一番気に入ってます。
クドくなる一歩手前でバランスが良いです。醤油のキレもあって食べさせる力があります。もみじや、桐龍もありますが一番気に入ってるのはこれですね。
ただ、チャーシューがパサ気味、しょっぱいのでそこが良ければ星5でした

0

けん ・40代/男性

2020年05月10日

まだ味噌を食べたことがないので、こちらもてっきり味噌と勘違いして注文してしまいました。
美味しいのですが、他のラーメンと比較してしまうと、
優しすぎるがためにインパクトがない感じがしました。

味噌でそれを確かめてみたいと思います。

0