レビュー一覧

2024年08月15日

店主はすみれ出身という事で、スープは味噌と豚骨&香味野菜ベースの出汁を鍋で焼いた純すみスタイルですが、
塩分濃度約1.9%とすみれや純連よりも塩分及びラードは少なめで、コクがありつつも後味はすっきり。
豚挽肉の旨味も効いており、まろやかで優しく広がるあまうまの味わいが特徴的です。
 
麺は森住製麺の多加水角刃中太縮れ卵麺。
札幌ラーメンではお馴染みスクエア型の短尺タイプで、麺自体の旨味と抜群の絡み、プリコリの弾力に強いコシがスープとマッチしています。
 
付属トッピングは淡い味付けのコリシャキメンマと軟らかく煮込まれた大判の肩ロースチャーシュースライスが1枚。
 
何も手を加えずにそのまま頂いた場合はただの美味しい味噌ラーメンになりますが、
モヤシと玉葱を香ばしく炒めてスープで煮る、という実店舗同様の再現調理を行うと、
熱々で香ばしい香りの立った、真に美味しい彩未本来の味噌ラーメンに仕上がります。
またおろし生姜はスープをキリッと爽やかな味わいに変えてくれるので、出来ればフレッシュなおろしたてを用意しておきたいところです。
パンチが欲しい方はニンニクも欠かせないところですね。
 
本品は宅麺CK製の彩未ブランド品ですが、味はしっかりと作り上げられているので、
再現度が高くなるか低くなるかは、購入者がちゃんと再現調理をするか次第ですね。
 
大島と並ぶ純すみ系の超ビッグネームの登場ですが、次は三◯寅、◯籠あたりにも期待しちゃうところです(笑)

10

2024年08月15日

タレは醤油マヨ味の胡麻ダレで、甘味酸味はほどほどの塩味旨味がメインとなったタイプです。
 
麺は自家製の中加水角刃平打極太ウェーブ。
オーション使用のモチポキ食感で、麺肌のざらつきがタレをしっかりと絡め取ります。
 
付属トッピングは海老辛(辛口の干し桜海老)とフワトロの極厚豚バラロールが2個。
海老辛は辛味が強いので、麺に加える前に一旦味を見てから、入れる量を好みに合わせて調節するとよいです。
 
背脂と、あとブタは極厚のバラ煮豚なので熱湯湯煎が必要ですが、
タレは冷やし仕様の冷蔵・流水・常温解凍となっており、熱湯湯煎しないよう注意です。
あとは自分の好きなトッピングをアレコレ乗せて、自分だけの1杯を楽しみましょう。

15

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年08月15日

ライトな東京豚骨醤油らーめんを想像していたので良い意味で裏切られました。
しっかりした豚骨と醤油のキレ、魚介の旨味満載。
スープの温度が下がるとより豚を感じた。

麺は細め縮れ。
スープとの絡みもよく2分弱の茹で時間でもちもち食感。

デフォの具材はメンマ、豚チャーシュー、なると、海苔。
海苔がスープとよく合う。
チャーシューはもう少し味付けほしかったかな。
メンマはコリ。

スープがたっぷりなのでもう少し麺量があると嬉しい。

総じて旨味満載の満足な一杯でした。

ご馳走さまでした。

0

SRN ・30代/男性

2024年08月15日

麺は中太モチモチで、コク旨なタレとの絡みも良く、肉味噌もちょうど良い味付けの濃さと分量。
総合的に完成度が高いが、価格帯を踏まえると質・量ともにやや決め手に欠ける印象。
温玉やパクチー等の追加トッピングは必須。

2

たぬきっき ・30代/女性

2024年08月15日

オススメトッピングは、
☆青ネギ
でした。

5種類のチャーシューがとっても豪華!
スープも淡麗ハイスペ醤油で、細麺にスープが絡んで最高!!!
またぜひ買いたい!

1

N ・40代/男性

2024年08月14日

キャベツ1/4 もやし1 にんにく4 一味
キャベツともやしは硬めに茹で、麺は表示通り茹で、にんにく一味は好きな量、
脂、スープ、チャーシュー、野菜、麺、
美味い。量がすごいので、2回に分けて次の日も食べてます。

2

禁断の麺 ・40代/未回答

2024年08月14日

ちばからも一度実店舗での実食経験有りの中の宅麺購入!

インスパイア系の中でも超乳化系でクリーミーです。麺も二郎系よりは平打ちのちぢれ麺!

こちらは実店舗ともに好みの別れるインスパイア系です。
乳化クリーミーがお好きであればオススメの一品!

0