生郎 ・40代/男性
2021年07月22日
1
生郎 ・40代/男性
2021年07月22日
1
ラーメンが主成分 ・20代/男性
2021年07月22日
チャーシューの枚数にも驚きましたが、チャーシュー単体のお肉の柔らかいのでスープが肉に絡みより味わえるチャーシューだなと感じました。
麺とスープの相性も良くてまた頼みたいラーメンでした。
0
ひろ ・40代/男性
2021年07月22日
非常に綺麗にまとまった味に感じました。上手く組み立てていらっしゃるイメージで、スープも全部いただけました!ごちそうさまでした。
0
み~あ ・50代/女性
2021年07月22日
こちらもテレビで見て、ずっと待って、やっと手に入れられました。
連休初日に洗濯をしながら作ったので、タイミングが悪くなってしまいましたが、やや茹で過ぎた麺でも美味しかったです。スープの脂がたくさん付くためのようなザ・醤油ラーメンの中では少し太めの麺に感じました。
スープが、本当にザ・醤油ラーメンで、海苔しか用意しなかったですが、合いました~。
新宿店でいつかお取り寄せとの違いを味わってみたいです。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2021年07月21日
おいしくいただきました。スープも後乗せのパーツが2つあったり、チャーシュー、ホウレンソウも別袋。のりにいたっては、どんぶりを一周できるだけの量があり、大満足です。スープは少ししょっぱめでしたが、ごはんに合うのでよしとします。
0
★☆★ ・30代/女性
2021年07月21日
最近相方と食べ比べをするので今回は醤油部門でこちらのを!
追い生姜付きだけど、スープ自体も結構生姜が効いていて美味しい!
麺も好きなタイプの麺でした!
チャーシューは写真の様なものではなくゴロゴロと細かいチャーシューがたくさん入っていました
醤油ラーメンが食べたくなったらリピすると思います!
リピート率
★★★☆☆
0
まる ・40代/女性
2021年07月21日
店で食べる博多ラーメン。文句なしです。期待していた味。替え玉を途中で自分で茹でなきゃいけないのが、仕方ないけどめんどくさい。
はりがねで頂きました。ザ、博多ラーメン。
0
まる ・40代/女性
2021年07月21日
鴨の出汁は美味しいけど、麺がひやむぎのようなツルツルさ。なんか、うーん。
不味くはないけど、もう一回食べたいと思う中毒性はない。
0
まる ・40代/女性
2021年07月21日
人生はじめてのつけ麺でしたが、美味しかった❗
夏は、ラーメンよりつけ麺にしようかな。
0
松本 ・未回答/未回答
2021年07月21日
ガツンと来るものは無いものの安定して美味しいです。
0
松本 ・未回答/未回答
2021年07月21日
和歌山ラーメンかは分かりませんが
バランスが良く美味しいです。
香りも最高
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年07月20日
その名の通り辛スタ満のスープに、具を豚バラ肉からたっぷりの豚白モツに変えたバージョンとなっています。玉葱もありませんが、ニラとニンニクが豪快に入っており、更にはブリッブリの大粒背脂も付属されています。
麺は二郎タイプの低加水平打ち縮れ極太麺。他のすず鬼商品同様、実店舗だと自家製麺ですが、宅麺では三河屋製が使われています。早めの二分茹でで麺を上げ、辛旨じょっぱいスープの味をしっかり吸収させ、おろし生姜入りの溶き卵に絡めてライスと共にガガガっと掻き込むと軽く飛びます。
ただ、すーさんのホルモンメニューは限定でもたまに出していますが毎回鮮度が高く、ムッチムチの弾力と特有の香りとたっぷりの旨味が詰まっていて、冷凍にするのは勿体無いくらい上質のものなので、やはり冷凍よりお店で頂くのが一番かなぁと。
0
み~あ ・50代/女性
2021年07月20日
KinKi Kidsのブンブブーンで見て絶賛されてたので、すぐ申し込んで、ずっと待って、やっと手に入れられました。
初めて冷凍スープや冷凍麺や冷凍チャーシューを扱ったのですが、初心者でも、やや雑でも、良い感じにできあがりました。湯切りとかしっかりやったり、ちゃんとネギなど入れれば、もっと美味しかったと思います。が、メンマも入っていて、何も用意しなくてもとても美味しかったです。特にチャーシューは薄くても味が良かったです。テレビでは麺がうどんぽいというような話が出た気がするのですが、しっかりラーメンと感じました。
0
アーリー ・40代/男性
2021年07月19日
極太麺のコシと風味が、焼きに使用する味付けアブラ(秀逸な案ですね)、甘目のソースに負けない。麺が旨いと感じる焼きそば。中々良いです。肉肉しいサイコロブタも美味し!ただ甘め、くどめの味付けなのと、ボリューム満点すぎて、二日間に分けて食しました。サッパリ食べる+味変として、紅ショウガがあった方が良いかも?二日目は削り節と目玉焼きをトッピング。焼きうどん感も出てこれも美味しい!ただ「焼きそば」が食べたい時があまりないので、この評価。ですが、一度は試してみてほしい一品。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2021年07月19日
見た目はガッツリ二郎でしたが、思いのほかスープが二郎系にしてはあっさりしていました。ボリュームもなかなかあり、大きなチャーシューが2つついており、おいしくいただきました。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2021年07月19日
個人的にはもう少し麺にスープが絡んでくるとよかったと思います。スープも飲みやすいスープだったので、麺とのコラボが欲しかったです。
0
やんやん ・50代/男性
2021年07月19日
焼いた味噌の風味と甘味を感じられ多加水縮れ麺との相性は抜群です。味噌ラーメンの分野で1・2を争う程に美味しい一杯です。ひき肉及びチャーシューのトッピングも良く生姜ともやしの追加トッピは必須です。
0
s n ・20代/男性
2021年07月19日
白味噌のみから辛味噌を入れるとだいぶ印象が変わります。白味噌のみなら上品なまろやかスープ、赤味噌を入れると中毒性のあるスープです。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年07月18日
スープは武蔵家のベースとなる濃厚豚骨ですが、カエシはたまり醤油を軸とした塩辛い富山ブラック風となっており、独特の甘味とコクも感じられます。が、ベースはあくまで武蔵家なので、豚骨臭と鶏油もしっかり効いています。
麺は通常のラーメンと同じ、家系仕様の短尺平打中太ストレート。家系麺は軟めのほうが豚骨醤油スープと良く絡みますが、この富山ブラック風に関しては硬めにしてスープを吸わせたほうが味の変化を楽しめると思います。
付属トッピングはやや大きめの厚切りホロホロ肩ローススライスチャーシューが1枚と、ほうれん草と海苔が1枚。これは10枚付かないんですね(笑)あと粗挽きの黒胡椒もたっぷり付いてくるので、量はお好みで。
こってり濃厚な富山ブラックという感じで、しょっぱいものの大喜のような塩辛さはなく、食べやすいというか純粋に美味しいなぁと。あと刻んだ新玉葱をトッピングしましたが、甘味がスープの塩気と相性抜群でした。
4
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年07月18日
スープは油分が少な目であっさりしていますが、鶏出汁自体はどっしりとした旨味が詰まっています。サラサラながら胡麻とナッツの風味は香ばしく、八角がほんのり香り、黒酢のまろやかな酸味も効いています。辣油はピリ辛でやや粗挽きの花椒が活きており、鮮烈な香りと爽快感のある痺れが楽しめます。
麺は全粒粉入りの角刃中細タイプで、優しい甘味とコリコリとした食感。
炸醤は粗挽きの挽き肉と、マイルドな酸味の芽菜。肉粒が大きくブリブリで、旨味も凝縮しています。
実店舗は行列が凄いので未訪でしたが、味はかなりのレベルですね。今までお店に行ってなかった事を後悔しました。
5
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年07月18日
スープは鶏油と節の香る鶏白湯。コクはありますが、あっさり目の中濃タイプです。
麺は角刃中細ストレート。加水率はやや低めで、グッチリとした食感としなやかな喉越しを楽しめます。
付属トッピングは軟らかめの太メンマ2本と厚めのバラスライスチャーシューが2枚。
蛤とはまた異なるタイプの旨味の組み合わせとなっており、安定感のある美味しさです。
0
スミスロウ ・30代/男性
2021年07月18日
麺が平麺で、コシ強めです。
それが個人的には微妙でしたが(小生、太麺のコシ強いものが好み)スープは美味いです。替え玉もしちゃいました。
更に締めにご飯もぶち込みました。
ご馳走様でした。
0
スミスロウ ・30代/男性
2021年07月18日
写真だとマグマのような色合いで無茶苦茶に辛そうですが、実際には辛みより旨味の方が効いてます。当方辛いものあまり得意では無いですが(じゃあ何故注文したw)とても美味しく頂きました。宅麺の個人ランキング上位に入ります。
0
スミスロウ ・30代/男性
2021年07月18日
初めて食べた時は柚子が聞いた奥深いスープに感動しましたが、2回目食べた時は意外と脂が多くてコッテリとした印象でした。
0
スミスロウ ・30代/男性
2021年07月18日
他の店ですがカレーのラーメンを食べた事があったけど、正直微妙だった。
今回評価が高そうだったのでダメ元で購入しましたが大正解でした。
魚介の旨味とカレーの濃厚な味がマッチしてこんなにもつけ麺に合うとは。
既に何度かリピートしてます。
0
優しい口当たりなのに、ずっしりと旨味が広がるスープがまず最高!麺もスープとの相性も良いし、噛んでなおうまい。最後の一口までとにかくステキな一杯でした。
自分のミスだが、ネギを入れ忘れたので今度は入れて食べたい。