Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月28日
0
Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月28日
0
Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月28日
個人的に味噌らぁめん=北海道系の味噌らぁめんだったのですが、味噌らぁめん価値観を変えてくれたマジでヤバい商品です。
もう、自分は味噌らぁめん=池袋派です^_^
本当にヤバい商品で
実店舗の味で、盛り付け次第では
店超え商品です。
0
Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月28日
本当に人気ラーメン屋です。
但し、めっちゃ行列ので、その商品が
気まぐれでも(不定期入荷)購入出来るのだから
超ラッキーです。
0
Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月28日
二郎さん?こってり山形らぁめん?
山形二郎系って事にしてます。(個人的)
味に関しては抜群です。(星☆☆☆☆☆)
妙に思い出して、リピ買いしてる数少ない商品です。在庫切れがある商品ではないので、予算のひと枠に入れる価値あるラーメンです。
0
あじたま ・40代/男性
2023年07月28日
クリーミーかつニンニクのパンチの効いたスープは煮込んだ豚がゴロゴロ入っていて、札幌の味噌ラーメンらしいたまごちぢれ麺と相まって、そのままで充分に旨い。
そこに、炒めてからスープを加えて軽く煮込んだ野菜(もやし、キャベツ、ニラ)と味玉、ねぎ、おろし生姜をトッピング。
茹でただけの野菜を入れても旨いですが、一手間かけるだけで野菜にしっかりスープの味が染みて一体感が増して更に旨くなりました。
洗い物が増えてちょっと面倒ですが、オススメです。
4
Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月28日
宅麺の取り扱い商品の中で、武ちゃん(辛い系)がコスパ最強の二郎です。その他の辛い系二郎の中で150円近くお安いから
めっちゃお買い得です。
塩味☆☆☆☆☆
豚骨臭☆☆☆☆★
乳化☆☆☆★★
辛味☆☆☆★★
コスパ☆☆☆☆☆
0
タニアマ ・30代/男性
2023年07月27日
麺は太麺でワシワシ食感で大変いい!スープも濃すぎることなく野菜がパクパク進む美味しさでした!
0
ラーメン大好きさん ・40代/男性
2023年07月27日
野菜マシマシで完食しました(^3^)/
麺がモチモチで良い感じでした。
0
コールフィールド ・50代/男性
2023年07月27日
週末21時の宅麺 .com。
煮干しメインの醤油スープは、鶏、豚、昆布、魚節等の魚介類を使っていて、重曹的。心底「美味しい…」と思える。
スープには「出汁パック」が入っていて、フレッシュな出汁の香りが良い。
麺はツルッツルの喉越し。この麺美味い。
トッピングは、バラとロースのチャーシュー2種と、多めのコリコリメンマと海苔。自家製カラメにさっと漬けた味玉と刻みネギは自前。そしてこのチャーシューがとにかく美味しい。特にバラの方は箸で持ち上げると切れるほどトロットロ。
最後のおじやは決死の思いで我慢して、完食完飲です。
いやぁ、美味かった。
3
m2 ・60代以上/男性
2023年07月27日
渋谷にあった凪が好きで通っていたけど閉店の憂き目に会い新宿本店一択になり食べる機会が減った時に宅麺で発見。
最近は自販機でも見かけるけど持ち帰りが面倒なので。
麺もスープも味は変わらないが焼豚を試行錯誤しているのか当初と比べて変わっている、もちろん良くなっている。
痺れるほど濃いスープには玉葱が合うのでみじん切りで追加。
海苔が好きなので岩のり追加してます。
付属のラー油は倍量あってもいいと思う。
一反もめんも再現されていることに感動、大げさかw。
スープも最後まで飲み干します。
0
らーめんマン ・50代/女性
2023年07月26日
スープの色は真っ赤でとても辛そうに見えますが 私にとってはそれほど辛くなく もう少し辛くても良かったなー
チャーシューは トロトロで 臭みもなくて美味しかった😊
この手のタイプは とても獣臭がある物が多くてがっかりする事が多かったので 嬉しかったです
麺の量が多いので 半分ずつにしていきました😋
又 注文したいラーメンです⤴️
0
ヤナギッチ ・40代/男性
2023年07月26日
ちばからさんの担々麺は濃厚でクリーミーな至極の1品。
神豚付きは極厚チャーシューも付いていて最高です。
今回はトッピングでバラ海苔マシマシにしてみました。
麺を食べ終えた後、スープの旨味を吸ったバラ海苔を食べるのが最高です。
0
Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月26日
実店舗には回行きましたけど(コロナ禍前)
こんなに塩味が強いとは感じなかったけど
値段も塩味もインパクトあり過ぎです。
宅麺限定の味?
0
Q.E.D. ・40代/男性
2023年07月26日
商品的に地味ですが大人、子供、男女問わずわず食べる事が出来る油そば(まぜそば)です。
個人的に思う
0
なか ・30代/男性
2023年07月25日
家でここまで完成度の高いらーめんが食べれることを嬉しく感じます。大きい鍋が2つないので、揃えて更に美味しくいただけるように食器を整えたいと思います。笑
0
Shandygaff ・40代/男性
2023年07月25日
宅麺さんでは、他のお店のラーメンも買ったことがありますが、作田家さんは正直レベルが違うと感じました。
その最大の理由は、具材の充実度。
お店には伺ったことがないので、
再現度は分かりませんが、たぶんほぼお店と同じ感じなんではないかと思います。
チャーシュー、ほうれん草、海苔が付いてきますが、量、質ともにお店(他の家系との比較)で食べるものと遜色ありません。
(盛り付け後の写真は、トッピング足してません)
ここまで来ると、もうこれで良いじゃん、
と思ってしまう程、感動しました。
お値段も他のお店よりもリーズナブルですし、また頼みたいと思います。
1
アーリー ・40代/男性
2023年07月25日
泥系煮干し。やっちまったなあ・・。これ系はやはり苦手。匂い(香りではない)も気になる。慣れると気にならないが、魚の内臓が腐ってきている系はちょっとねえ。くさやに通じる感じなので好きな人にはたまらないんでしょうが。あと、レアチャーシュー?の味が何もしないんですが。正常でしょうか?ラーメンウォーカーの信頼性も落ちてきたなと感じました。2食買って失敗。
1
アーリー ・40代/男性
2023年07月25日
薄味気味ですが、カキのアヒージョ?の効果で味変。まあ話題作りで一興。
1
アーリー ・40代/男性
2023年07月25日
やさしい家系ラーメン。もう少し醤油が立っているほうが好み。
0
アーリー ・40代/男性
2023年07月25日
泥豚骨です。これ系が好きな人以外は何を食ってるか判らないのが個人的感想です。
0
わが輩 ・50代/男性
2023年07月25日
難しい効能はよくわからないので感覚的なレビューです
普段からけっこう新鮮な牡蠣を食べれる環境にいる者としては牡蠣の良いところだけをしっかり感じられて嫌味なく美味さだけを堪能できると思いました、
このスープにはたぶんこの麺がしっくり落ち着くのでしょうね
追加で磯海苔がとても合います
牡蠣が苦手でもこれならイケるのかな
おじやにも磯海苔を乗せると風味がとても良いですね。
2
コールフィールド ・50代/男性
2023年07月24日
平日23:30の宅麺 .com。
こちら、オススメの具材は「何も入れないこと」らしく、スープが自慢のよう。
さて、そのスープ。
たしかに煮干しの香りと旨味が凄まじい。
麺(130g)は中細ストレートで、小麦の香り高く食感はパッツンパッツン。
スープも当然完飲です。
これはレベル高い。
3
コールフィールド ・50代/男性
2023年07月24日
ヤサイニンニクアブラマシ、トッピングは付属のベビースター、フライドオニオン、かつお節に加え、茹でもやし・キャベツと刻みタマネギ、ニンニク、卵を準備。
トッピングが多いので慎重に混ぜ混ぜしてから実食。
麺は浅草開化楼の極太ちぢれ麺(195g)。
小麦の風味が最高で、長めに茹でたのでワシワシとモチモチが併存。
何よりブタのデカさにびっくり!
女性のこぶし大ほどの大きさで、しっとり柔らか、味の濃さも丁度で、宅麺で食べた中で1位の美味さ。
それぞれのトッピングもいい仕事をしており、自分史上1、2を争うまぜそばでした。
0
コールフィールド ・50代/男性
2023年07月24日
鶏豚スープはキレのある醤油味。背脂やタマネギの甘味、豚肉の旨味、ニンニクが効いたパワフルな味わいで無限飲みできる。
トッピングの角切り豚肉はしっかりと味が染み、噛みごたえがあって美味い。
平打ち極太麺ちぢれ麺は香り高く、スープの持ち上げも最高。
ライス割りまで堪能しました。
0
コールフィールド ・50代/男性
2023年07月24日
モヤシ、キャベツ、刻みタマネギ、ブラックペッパー、鰹節は自分で用意して、
ヤサイアブラニンニクカラメ。カラメはブタを自作した際の副産物。
麺(290g)はやや平打ちの極太麺で香り高く美味い。
タレは薄くも辛くもなく丁度良い濃さ。
極厚豚はトロットロ。
混ぜ混ぜして全ての味が絡み合い、めちゃくちゃ美味い。
当然完食です。Good Job!
1
東京醤油らぁめん!東京スタイルの塩らぁめん?です!^ ^
東京塩らぁめんって聞かないけど
個人的には某県の某ランドスタイルです
(揶揄はしてませんので、悪しからず)
商品は地味に美味しいですし
実店舗も人気ラーメン屋さんですし
クオリティ高い商品です。