レビュー一覧

なおなお ・50代/男性

2022年03月06日

2022.3.5
スープ(つけ汁)5.0
ややこってりした感じの動物系がベースのだし。メインはとんこつ系か。野菜などのものによるクリーミーな感じもある。頑者より濃厚なつけ汁だった。醤油だれは風味はなく普通の醤油だれ、しかしおそらくは結構深みは有るのでブランドのものと思われる。魚介系は感じるが出汁そのものには大きな影響は感じない。頑者のつけ汁は 魚粉が入っている感じではあったが、とみ田はそのような感じではなく舌触りもいいい。煮干し系と思ったが、ほとんど生臭みはなく、見てみると魚介系は煮干しと鯖節らしい。そんなにしつこさはなくいいつけ汁。全体的にバランスの取れた味に仕上がっていていいつけ汁。
麺 5.0
極太麺でストレート麺。色は灰色といった感じ。13分茹でて冷水で洗った。しっかりした食感と歯ごたえのある麺。コシもありそのうえモチモチ感もあり、結構いいい麺。つけ汁とのバランスもいい。

具材 チャーシュー メンマ

トッピング ゆでたまご 青ネギ

昨今コンビニでこのような味の商品が出ているが、全くスープが違いこれは横綱系の味。やはりコンビニのものはは模倣した味か?
頑者は5.0の評価レベルではあり 最初 5.0の評価を行ったが、とみ田のつけ麺がかなり良かったので差別化をするために4.0に下げてとみ田を5.0としました。頑者さん申し訳ございません。

0

Hiro ・10代/男性

2022年03月06日

美味しいです、ラーメンも極めると高級料理に匹敵する様な上品さを醸し出すことが出来るんだなと感動しまた。
鯛の旨みもしっかりあって、スープが本当に美味しい。
良い自分へのご褒美になりました。

0

なおなお ・50代/男性

2022年03月05日

2022.3.5
スープ(つけ汁)4.5
ややこってりした感じの動物系がベースのだし。メインはとんこつ系か。記載はないが野菜などのものも使われていると思われクリーミーな感じもある。醤油だれは風味はなく普通の醤油だれ、しかしおそらくは結構深みは有るのでブランドのものと思われる。魚介系は感じるが出汁そのものには感じない。魚粉が入っている感じではあるが、煮干し系と思ったが、ほとんど生臭みはなく、見てみると魚粉は鯖節らしい。確かに言われると鯖節の風味は感じる。そんなにしつこさはなくいいつけ汁。全体的にバランスの取れた味に仕上がっていていいつけ汁。
麺 5.0
極太麺でストレート麺。11分茹でて冷水で洗った。しっかりした食感と歯ごたえのある麺。コシもあり結構いいい麺。つけ汁とのバランスもいい。

具材 チャーシュー(細切り)メンマ

トッピング ゆでたまご 青ネギ

昨今コンビニでこのような味の商品が出ているが、全くスープが違いこれは横綱系の味。やはりコンビニのものはは模倣した味か?

0

JUVENTINO ・40代/男性

2022年03月05日

追加トッピングは青菜と味玉。これまで通常の汁ありと汁なしの両方食べて来て、どちらも満足レベルで美味かった。故にこちらの期待値も高く、実際美味いのだがそれらの美味さの域には無いと思えた。黒胡麻のコクは押さえ気味でクドさが無く万人好み。スープインの具材のミンチの量も含めて、ボリュームも出来も物足りない印象がある。あくまで好みであるが、黒胡麻と花椒のマッチングもベターとは思えない。〆は翌日チーズを足しておじやで頂いた。

0

2022年03月05日

スープは無鉄砲らしい豚骨臭立ち上るドロドロのド濃厚ド豚骨で、芳醇な鶏油がアクセントになっています。
麺はすーさん謹製の自家製中太ストレートで、濃厚スープに負けないボキボキのストロングな歯応え。チャーシューも香ばしくグリルされており、軟らかジューシーな逸品。
ただ何と行っても圧巻のインパクトを残したのが味変アイテム2種で、無鉄砲のニンニク醤油と旨味と甘味が効いたイベリコベジョータの背脂と、ニラやニンニクがギンギンに香るピリ辛挽肉がシャレにならない存在感と破壊力で、スープと合わせると一気にジャンクなすーさんワールドに支配されます。
個人的にはMVPすーさんですね。特に背脂は無鉄砲とすず鬼の味の結晶という感じで完全にやられました。

0

2022年03月05日

とみ田のTOKYO-Xを使ったボテボテ超濃厚豚白湯の上に飯田のサラサラ超淡麗鶏清湯を被せて2層構造にするという、丼内で混ぜ合わせないWスープ方式。コリコリしなやかな中細ストレートを啜る内に2つのスープが少しずつ交わり、最後は濃厚かつクリアな超まろやか動物スープに姿を変化させます。
トッピングは鰹風味の甘口座布団メンマ2枚と飯田仕様のレアチャーシューが2枚(バラロールとロースの薄スライス)。
両店の個性がしっかりと表現されており、コラボでしか出せない特殊な味というのが食べ進める内に否応無く分かります。これはもう美味しいどころの騒ぎじゃありません(笑)
ただこれは完全に実店舗向けですね。家庭だと料理素人な方には再現調理がやや難しいかも。

0

宅麺ラバーたろう ・40代/男性

2022年03月05日

購入の際に参考にした購入者のコメントの通りスープの封を切った際の豚骨臭は強い。
ただ自分は嫌な印象というより、これぞ豚骨ラーメンだと嬉しくなった。
その豚骨臭とは裏腹に口にすると不思議とスッキリとした旨味。
そのスープと合わせる麺が個人的にはかなり好きな麺だった。
それだけに替え玉を付けて欲しい。
そこがマイナス面ともう一点マイナス面はチャーシュー。
かなりの薄さ(それは良いのだが)で取り出した時には粉々に割れていた。
そこを改良希望と、そもそもチャーシューが少ないと感じた。
マイナス面は味よりボリューム=満足感。
味は美味い。

0

宅麺ラバーたろう ・40代/男性

2022年03月05日

ごまの風味とお酢のほのかな酸味のおかげで辛さが全面に出る訳ではなく、それでいて旨味をしっかりと感じる事が出来る。
中太麺がそのスープをしっかり絡めて味わわせてくれる。
これはこれでありだなぁとしみじみと完食。
ラーメンを食べた罪悪感の少ないラーメンでした。

0

ちょこん ・20代/女性

2022年03月04日

公式の通販を利用したことがあり、久しぶりに食べたくなったので宅麺でポチり。濃厚なゴマ香るタレとツルツル平打ち麺。辛さは非常にマイルドで、3歳児も美味しくいただけました。痺れはあとから別袋の荒削りのうまい花椒で足せますが、辛さは足せないので、公式でも販売されてるうまいラー油を買うか、最寄のラーメン屋さんで美味しい辣油を買うのがベストかなと思います。市販のプッシュタイプの辣油は香りもイマイチですからね〜
ごちそうさまでした!

0

ビエコバー ・30代/男性

2022年03月04日

最初肉味噌なしで食べたら思ったよりもおとなしいスープだなと。これはいい意味で最後まで美味しく食べられます。
豚は普通のラーメンのチャーシュー麺以上のボリュームのものが一枚。肉食ってるなって感じのワイルドなもの。
半分まで食べ進めたら、肉味噌を全体に溶かして辛味噌ラーメン風にして食べれば二度美味しいです。

0

サーチクワ ・30代/男性

2022年03月03日

有名店だし宅麺でも殿堂入りの人気なものでハードルが上がっていた。丸鶏と魚介ダシが効いた昔ながらの王道中華そばといった趣き。ネギやワカメ、ナルトなんかも乗せて食べたくなる味。塩味のほうも食べたが同じ方向性だった。こういう王道の味はもはやチェーン店やカップ麺でも充分なクオリティで再現されていて目新しさはないが、文句をつけるところもないため安定して人気を得ているのかもしれない。スープ量も麺量も意外と多くて満足。

0

なおなお ・50代/男性

2022年03月03日

2022.2.28 
スープ 3.5
あっさりした醤油味。出汁は動物系がベース。とんこつ系と鶏がら系を同時に感じる。魚介系は感じない。醤油だれはシンプルで風味のある感じはないが、あっさりした優しい味。鳥油が入っているようではあるものの風になどは感じない。七味が入っているようだが、七味というよりは黒コショウの味が強すぎて、スープのバランスが壊れている感じだった。化学調味料の後味は感じない。悪くはないが好みではない。

麺 3.5
中麺でストレート麺。コシはあり、食感としてはまずまずいい。時間通りに7分茹でて
冷水で冷したが麺自体は良かった。

具材
チャーシュー(豚バラ)太メンマ

トッピング
白ネギをつけ汁に、きざみのりを麺ににのせた。

1