はみ ・20代/女性
2024年12月14日
0
はみ ・20代/女性
2024年12月14日
0
ひろ ・40代/男性
2024年12月14日
タイトルのとおりさすがの富士丸さん!
ガツンとした麺量とチャーシュー!
カラメアブラを途中で挟むことでの味変も最高です!
安定の富士丸さん!
ごちそうさまでした!!!
0
はしびろこ ・未回答/未回答
2024年12月14日
なんとなく福富町の丿貫を想像していたので、全くの別物だったことに食べてから気づきました。
魚の干物を焼いたような臭みと味は好みが分かれるなと思います。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年12月13日
私的ですが上品なスープとこのぷりぷり麺は…⁈好みの問題ですが!
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年12月13日
ようやく購入することが出来ました!味噌のコクと香ばしさが意外とさっぱりしていて美味しかったです。ボリュームもあり良かったです!
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年12月13日
本当に流石って感じです!旨味に歴史を感じます!絶対にリピします、ご馳走様でした!
0
らーめん大好き50歳 ・50代/男性
2024年12月13日
いつの間にか牛骨がメイン素材になっていました。東京で一番うまい中華そばと思って購入しました。少しイメージが違いました。鯖にんにくそばという
感じです。先日もお店に行きましたが あれ?と思い確認したく購入しましたがその確認したものは事実でした。数年前は腰太な出汁に煮干しガラの出汁が効いて にんにくは柱の陰になっていましたが、それが前面に出ていましたので 自分的にはイマイチでした。面は少し細目に変身していましたが美味しかったです。
0
らーめん大好き50歳 ・50代/男性
2024年12月13日
麺は軟らかめにするとうまいです。
やはりスープが。チャーシューが。
前回が何かの間違いと思い再購入しましたが 同じでした。
高級な素材とお客様の口とは違うので。
東京Ⅹを使っているとのことで購入。しかし醤油の強い豚骨ラーメン的な味わいです。和歌山ラーメンの出汁感を薄くしたような感じです。ラードの香りが強く少し期待していたものと味わいが違いました。醤油も再仕込み醤油、濃い口もブレンドされているかと思いますが 醤油感強すぎで私の好みではありませんでした。肉も煮込みすぎでぼろぼろになりイメージとは違いました。メンマはスープに対し塩分高めでしたので孤立した感じです。
1
ひぃ ・20代/女性
2024年12月12日
入荷してはすぐ売り切れを繰り返すこちらが気になっていてタイミングよく購入できました。
動物100%のスープということで若干の臭さというか重さがあります。表現が難しいですが逃げ場がない感じ…?
好きなら逃げる必要もないのですが(笑)
個人的には動物+魚介のスープが流行ることに身をもって大納得しました。
鶏スープの某ラーメンチェーン店天下◯品を食べて鶏の匂いが苦手だと認識したのを思い出しました。それくらい鶏の主張もちゃんとあります。
売り切れ続きのぶん期待が膨らんでしまったのもありますが麺も期待は上回らず。
総合的にリピはしなくていいなという感想です。
0
ひぃ ・20代/女性
2024年12月12日
麺がシコシコって感じであまり好みではなかったですが、、、
スープとチャーシューは美味しかったです。
0
ひぃ ・20代/女性
2024年12月12日
まぜそばをぺろっと食べられるほどの胃ではないので普通に胃もたれはしましたが、ジャンクなものを食べたい欲はじゅうぶん満たされました!笑
0
世連 ・20代/男性
2024年12月12日
キレもコクもありながら、意外にもさっぱりとした口当たりのスープ。
ワシワシ感を感じさせつつ、ややライトな食感の麺との絡みも非常に良好。
何より豚のクオリティが非常に高く、近年味を落としがちなインスパイア系の中でもかなりの高水準。
生卵すき焼き風も文句無しの食べ応え。
総じて満足度が高く、今後も是非リピートしたい。
1
世連 ・20代/男性
2024年12月12日
鶏豚魚介野菜の四味一体スープは飲み応えがあり、でん粉入りのつるもち麺との絡みも良い。
しかし、スープのうち、脂が3〜4割近くの比率を占めており、この点はややげんなりした。
結果、スープ本来の量が物足りず、ライス〆も出来ないままスープが足りなくなるという事態が発生。
リピートは厳しい。
1
めがです ・40代/男性
2024年12月11日
スープは一口目は「ん?」と思うぐらい薄味で、塩分もあまり感じない、かなりさっぱりとしたものに思えますが、本領を発揮するのは後半です。まずは、硬めに仕上がる香り豊かな麺を前菜気分で数口楽しみます。
次に、辛すじですが、小食でなければ、必ずしっかり茶碗一杯の米に乗せることをお勧めします。甘辛く、こってりトロッと仕上がった牛すじは、白米にまとわりついてもはや官能的なレベル。じんわり汗ばむくらいの辛さで、こんなに味が濃いものを食べてしまうと、ラーメンの味が感じられなくなるのでは?と一瞬心配に…
しかしそれは完全に杞憂!辛すじの刺激を洗い流すようにラーメンを啜れば、濃い味が過ぎ去った後の芳醇な香りに気付きます。
あれ?こんなに複雑な味だったか?と思いながら夢中で啜っていると、また刺激が欲しくなり、辛すじを食べ、またラーメンを啜り、とループが止まらなくなります。
スープの温度が下がると、より香りや味が分かりやすくなり、気がつけば完飲していることでしょう。
この後半のスープの感じもぜひ味わってほしいので、辛すじはラーメンに溶かしてしまうのは個人的には勿体無いと感じました。
感動するレベルで美味しかったので、出来ることなら定期的に購入できるようになることを祈ります。
1
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
思った以上にクドかった。
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
上品なスープと上品な麺、それぞれは美味しいのに、皆さんの主張が強くて喧嘩している。
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
スープが若干くどく感じるが美味しいです。
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
普通。
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
凡庸。
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
家系も大分進化してるので、マイルドな方が美味しいと感じてしまう。
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
見た目脂ギトギトだけど、あっさりしている。
うどん県のラーメンだけあって、麺はうどんに近いので、ラーメンスープに合うかといったら、スープに絡まない分どうかな。
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
一時期テレビでも紹介されまくってた。
可もなく不可もなく
0
nobueyes ・50代/男性
2024年12月11日
リピートは無いかな
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月11日
臭みなし◎
鳥が効いててキリリとした味わい。
焔と味が似てる。チャーシューとろろとろ〜
最後まで美味しくすすれました🍜
300㌘だから多いので、次は半分に分けて無理なく食べたい
1
ひろ ・40代/男性
2024年12月10日
いきなり薫るのが、サンマのあの香り!焼いたときのしっかりとした炭の強烈に香ばしい香り!
麺は昆布水でつかっていますが、昆布水の味だけでも十分なくらいに味を感じます!
思わず、そのままツルツルいただけてしまうお味!
そして、秋刀魚つゆとの出会い
意外に秋刀魚つゆの潮味もしっかりしてますので、江戸前そばのように軽くつけてすするのがよいなーと感じました!
ごちそうさまでした!!
0
味噌、背脂と非常に濃厚で野菜がいくらでも食べれます。
カット野菜200gぐらい茹でましたが、もう少し茹でればと後悔しました。
麺は太めでモチモチしてスープによく絡み、チャーシューは薄めですがトロトロ系で美味しかったです。
味が濃い&塩味が強いのが苦手な方には向いていないかなと思いますが、商品名のようにごってりしたものが好きな方にはたまらないと思います。
値段もリーズナブルでコスパがいいのでまた頼みます!