ロースカツ5辛800g ・40代/男性
2019年08月09日
0
ロースカツ5辛800g ・40代/男性
2019年08月09日
0
ロースカツ5辛800g ・40代/男性
2019年08月09日
お互い非乳化でスープ似てるからな
もみじ屋のスープは塩ガッツリ入ってるイメージやな
比べてタローのスープ飲んでみ?!
同じ濃さでもタローのスープには味に深みがある
さすが二代目や
好き好きだし、麺はちがうけど、タローの完全勝利やな
ブハハハハハッ
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2019年08月08日
麺は四角い太麺。二郎系の中では比較的加水率が高めで、硬めに茹でるとボキボキの食感になるので、二郎っぽくしたいならある程度デロにしたほうがいいです。
スープは醤油のキリっとした非乳化タイプ。脂は細かく平均的な量なので、アブラベタベタが好きな若い人には物足りないかも。
豚はパサパサを通り越してスッカスカ。以前はもう少し厚みもあって味も抜けてなかったけど、今回は5枚という量が逆に辛かった。下ブレなら仕方ないけど、これがデフォになったなら次は無いかな⋯
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年08月07日
追加トッピングはモヤシとキャベツ、生卵とニンニク。新商品で発売以来の再食になります。一旦売り切れると再販が中々無いので、タイミングをみての購入です。麺は平打ち太麺で固茹ですると強めのゴワゴワ食感に。タレは鶏油多めで塩味も強めの家系の味。ブラックペッパー多めにふって、濃いめだが好きな味です。今回豚が残念、サイズはイメージ画像に遜色なしだがパサパサしていて硬かった。
0
二郎中本大好き ・40代/男性
2019年08月07日
オーソドックスな醤油ラーメンって感じでした。
だけど普通に美味しかったです♪
0
tomo_kiyo ・未回答/未回答
2019年08月06日
辛さがちょうどいい。
もやしとキャベツを蒸して増して食べたらおなか一杯。
0
のんちゃん ・50代/女性
2019年08月06日
お出汁の香りが食欲を誘い.繊細と言うよりもいい意味で田舎で食べる荒いしっかりしたお出汁と言う感じです。飲むとあっさりで
いかにも体に良さげな素材そのものの味なので最後まで美味しく
飲めてしまいます。麺も太くモチモチなので伸びにくく
チャーシューが個人的には豚の肉々しい香りが少し苦手でした。
0
むに ・30代/女性
2019年08月06日
麺はごく普通です。チャーシューは薄めですが美味しかったです。一番美味しかったのは写真に似せて入れた焼海苔でした。鰹感の強い濃厚スープに海苔をたっぷり吸わせてからご飯に乗せると麺よりもスープの味に合って美味しかったです。海苔を追加で何枚も浸して食べました。たくさんの海苔とご飯を用意することをおすすめします。
0
むに ・30代/女性
2019年08月06日
単純な味の濃淡ではなく、スープの味が「浅い」と感じました。味は濃くてもそこに深みがなく薄っぺらい。「薄い」と書いているレビューに半信半疑ながら購入しましたが、食べたらその意味を理解しました。薄っぺらい。そして豚がとても硬い。切る方向を間違えてガチガチに火を通して歯が立たなくなった分厚い生姜焼きのような硬い塊でした。麺とアブラは美味しかったですがもう買いません。他の二郎系を買います。
0
二郎中本大好き ・40代/男性
2019年08月05日
スープははアッサリしていますがコクと旨味があり美味しかった。
麺は加水率高めの中太麺ですが、スープに合っています。
チャーシューとメンマは普通w
0
二郎中本大好き ・40代/男性
2019年08月05日
鶏のつみれの中に梅干し?が入っていたが、これが良いアクセントとなりつみれが美味しかった。もちろん、その他も美味しいです!
0
二郎中本大好き ・40代/男性
2019年08月05日
生姜が効いているスープで美味しい!
麺はパスタみたいな触感だが美味い!
再購入リスト入りー!!!
0
わんぱんまん ・20代/男性
2019年08月05日
麺量が他より若干少ないので中々手を出さなかったのですが…
もっと早く買えば良かったと後悔する程の美味さ。
スープは豚骨の味がしっかりしつつ絶妙な醤油加減で野菜達の甘みを感じます。乳化好きな人達にはかなりオススメです。麺の茹で時間は紙には7分から10分と書いてあったので6分でやったのですがゴワゴワ感を感じられず、次回は4分半ぐらいにしてみます。
チャーシューは、大振りのバラ肉が一枚入っていて、獣臭がふんわり感じられましたが、トロトロで柔らかく最高です。
トータル最高でしたが麺量が若干少ないので☆4で←
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年08月04日
追加トッピングはモヤシとキャベツ、ニンニクと生卵。スープはトロリとした乳化系、濃厚だが飲み干せるほどの塩加減。豚の臭みも無く美味しいがスープ量は少なめ。麺は食べ応えのある極太の平打ち麺、食感はモチモチでいわゆるゴワゴワワシワシではないです。豚はホロホロと脂のジューシーさが混在していてバランス良し。総じて食べやすく美味しい一杯でした。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年08月04日
追加トッピングは万能ネギ。麺は細麺、茹で時間は2分くらいで。オリーブオイルをかけた方が風味が立って良い。つけ汁はバジル感はあるが前に出過ぎていないので食べやすい。刻んだエシャロットがあれば更に美味しくなると思う。ただ、人によっては塩気が強いと感じるかも。〆はライスとブラックペッパーと粉チーズを入れておじやに。豚骨魚介のつけ麺に疲れたら、たまにはこういうつけ麺も良いかもです。
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2019年08月04日
ちよださんファンで定期的に宅麺購入しております。この味噌つけめんもさっぱり系つけめんとして美味しくいただきました。ちよださんらしくつけめんとは思えないほどスープたっぷりで、ライス必須でお腹いっぱいです(笑)。
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2019年08月02日
料理屋さんでいただく美味しい鯛茶漬けのラーメン版として、充分に満足できるラーメンだと思います。鯛茶漬け好きな方は是非。
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2019年08月02日
スープ、麺、具材とも一級品のようですが、山椒がかなり強く堪能できませんでした。山椒を別袋にしてお好みで追加方式にしたら★5の可能性もある気がしました。
0
のんちゃん ・50代/女性
2019年08月02日
おだしの香りが良く大変美味しかったのですが.
少し塩味が強かった為途中からしょっぱさが際立ち
スープを最後まで飲めませんでした。
かなりしっかりとしたワンタンなのでお腹一杯になります。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年08月01日
追加トッピングはモヤシとキャベツ、青ネギとニンニク。麺は極太の角麺、ピロ系でないインスパイアは久しぶりで新鮮。茹で時間はかかるがこれはこれで美味い。豚はサイズは普通だがしっかり5枚、宅麺でこの価格で豚を楽しめるのは素晴らしい。スープは大分カラメ、美味いがさすがにしょっぱいな。一応カラメに評価4.0 にしておきますが、本音評価4.5です。また買おう。
0
むに ・30代/女性
2019年07月30日
スープと豚とアブラは美味しかったです。
庄内豚特有の脂肪自体に甘みのある味付け不要のアブラは他の地域の方には衝撃でしょう。
当然その豚を出汁に使っているスープも柔らかな肉も庄内豚独特の極上の舌触りの味です。
というか同じ山形県民なので地元のとある二郎系ラーメンも十中八九同じ豚が材料で同じ味がするのですが。
それらのクオリティが高いだけに麺の出来が非常に残念。麺にそれらの強い風味を支えるだけの力強さが足りない。大変似たスープ豚アブラで麺がもっとワシワシ歯ごたえあって力強い味わいのある店を知っているだけに余計に麺が残念に感じる。
麺が改善されなければリピートはないです。
0
オアシス ・50代/男性
2019年07月29日
他の方も書いているように、すっきりとした醤油のつけ汁で酸味も抑えられているので、子どもでも食べられます。
具も大きめのチャーシューが1枚、メンマの量はOK、それに魚粉やゴマや大きいノリも入っていて、この辺も満足。
味も美味しいのですが、何と言っても麺の量が少ない・・・。
さっぱり系なので250gは欲しいところ。
0
むに ・30代/女性
2019年07月28日
入荷待ちの間に他の二郎系も宅麺さんで購入していましたが、こちらが圧倒的に美味しかったです。
麺が歯ごたえあって美味しい、スープが麺はもちろんヤサイと合って美味しい、アブラも美味しい、そしてブタがとてもトロトロ柔らかで絶品。
全てにおいて文句のつけようのない美味しさで最高でした。
ヤサイは二人分合わせてキャベツモヤシ1.5袋使いましたがもっとたくさん用意しておくべきでした……麺量が多いのでと少し減らしましたが全くの杞憂であっさり食べ切れたので。
麺は多いのにいともたやすく胃に消えていました。
さすが入荷待ち続きの人気品と納得しました。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年07月28日
追加トッピングは万能ネギ、自家製です。麺を茹で上げるとエビの香りがして期待値が上がる。ややねっとり、もっちりとした食感です。タレは醤油ベースで濃いめの味付け、エビの風味がしっかりある。具材はトリチャーシューが特に美味しかったです。途中で酢とラー油で味変、量さえ気を付ければ美味しく変化します。
0
イムジス57年うずら ・30代/男性
2019年07月27日
いい意味で期待を裏切ってきた。二郎系と味噌が合わさるとこんな味になるのか。想像できなかった。
0