レビュー一覧

サウナ社長 ・40代/男性

2024年05月18日

茹で時間:2分 トッピング:玉ねぎとニラのみじん切り
もう何回か食べてますが流石の美味しさです、手鍋に肉味噌、タレ、スープ、玉ねぎを入れて煮込むと美味しさアップしますね。
スープが思いのほか多いいので、替え玉したり雑炊にしたり楽しめます。

0

サウナ社長 ・40代/男性

2024年05月18日

茹で時間:12分 トッピング:長ネギの刻み
麺はまだまだ硬かったのでもう少し長めか途中で硬さ確認した方が無難です。
スープはさらっとしたオーソドックスタイプとはいえ、飽きさせない味であり流石です。

0

よーよー ・未回答/未回答

2024年05月18日

宅麺の商品の中で一番好きです。送料を抑えるために他商品とあわせてまとめ買いをしていますが、つけ満が中々入荷されないため、最近は宅麺の利用ができていません。また入荷され次第利用しようと思います。

2

サーチクワ ・30代/男性

2024年05月18日

商品説明にある、F系スープベースのタレ、を期待していたが、実際にはスープの味は弱く、普通に醤油や脂をメインとしたタレだった。麺はワシワシしすぎず脂をまとってツルッといける。量も多くて満足。具材として豚2枚と鰹節、ブラックペッパー、フライドオニオンが別袋でついており、特にブラックペッパーとフライドオニオンがいい仕事している。

0

ひろ ・40代/男性

2024年05月18日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

つけ麺については、麺自体の美味しさの存在感にも期待するのですが、麺だけ頂いてあまりそれを感じることができず
つけ汁も塩味が強すぎる印象
個人的にはあまり好きと言う感じではありませんでした
ごちそう様でした

2

二郎ラモ ・40代/男性

2024年05月18日

ハイレベルなネオクラ系。腰のあるストレート麺が美味しい。別添の鶏油たっぷりのスープも美味しいが、飯田商店的な醤油のキレがもっとあればさらに良かった。3種のチャーシューは、鴨と鶏胸肉が自分的にはイマイチ。

0

アーリー ・40代/男性

2024年05月16日

しょっぱいラーメンでおなじみのごっつ。レビューも相当だったので覚悟の上購入し実食。結果、思ったより美味しかった。スープは変わらずしょっぺえ。いつものごっつなんですが、ごろごろ入った背アブラが、通常の醤油ラーメンと違い甘味をプラスしており美味しい!麺もうどんタイプの丸太麺でゴワ系。これが適度にスープを落とすため、喉が焼けるようなしょっぱさを感じさせない。トッピングのタンチャーシューは?。メンマは相変わらずしょっぺえ。無くても良い。モヤシ200gは確かに不足気味、キャベツの甘味があれば200gでもOK。総じて、ラーメンよりこちらの方が良かったが、今回半額で購入したので定価なら買わないかなあ。

0

ひろ ・40代/男性

2024年05月15日

醤油がしっかりしつつも、主張しすぎず、鳥などの出汁の旨みもしっかりしていて、満足感のあるスープ
加えて、5種のチャーシューは更に満足感を与えてくれます
満足できる一杯でした
ごちそう様でした!

0

butabala29 ・40代/男性

2024年05月15日

スープはあま旨
レンゲ止まりません
すみません、画像はチャーシューをプラスでトッピングしてますが、付属のチャーシューも美味いです。
脂が溶け出したスープはクリアかつ濃厚。麺はツルシコウェーブのなめらかモッチリでカラミ最高。
福島行きたい。
そう思わせてくれる素晴らしい一杯でした。
ありがとう。

3

Jack ・30代/男性

2024年05月13日

以前は店舗に通いまくっておりましたが、東京を離れてからもこの味が食べられることに感動しています。
鶏油の効いたまろやかで濃厚なスープに、味変用のすだちや黒コショウまでついているので寸分違わずお店の味が食べられました。
また東京に行った際は店舗に食べに行きたいです。

0

こへ ・未回答/女性

2024年05月12日

他の方のレビューで子どもさんが『動物園のニオイがする』と言ったというレビューがありましたが、ホントにそんな感じ。
そして殆どの方が柔らかいと書かれているチャーシューが硬くて辛かった。
個体差があるのかな?
スープも醤油辛くて、残念ながら私の好みではなかったです。

0

サーチクワ ・30代/男性

2024年05月12日

あっさりしてるが鶏の甘みを感じる優しいスープでおいしかった。作り方が特殊で、沸騰させて火を止めたお湯でスープ袋を15分温め、そのあと鍋にスープを開け軽く沸騰させる。…要は熱を入れすぎるなということだろうが、それも頷けるほど優しくじんわりしたスープ。多加水麺もプリプリで好み。メンマの食感も良かった。

0

サーチクワ ・30代/男性

2024年05月10日

時間いっぱい茹でると麺がフワッと柔らかい。もう少し早めに引き上げて硬めで食べたかったと後悔。つけ汁は甘酸っぱさが特徴。有名店・大勝軒のつけ麺を再現した味とのことで、それを知る方々からのレビューだと好評(再現度高い)のようだが、大勝軒に馴染みのない私には分からない。つけ汁にはチャーシュー、なると、メンマのほか、挽き肉や背脂も少し入っている。

1

J-DON ・40代/女性

2024年05月10日

蒙古タンメン好きの私!
じゃぐらの辛さ・味、スープ一口目、めっちゃ好みのスープ!
蒙古タンメンよりやや辛め、辛辛魚(辛粉全入れ)よりは抑えめ。
トッピングは、ゆで卵、もやし&キャベツ、ネギ。
挽肉もめちゃくちゃ美味しい!
麺にスープはあまり絡まない。
残ったスープにご飯、とろけるチーズを追加してレンチン!
最後まで美味しかった〜

1

2024年05月09日

中華そばのスープは昭和の町中華を思い起こすような鶏ベースの醤油清湯。
味の素が別パックで大さじ1杯分付いていますが、そもそものスープの塩分濃度が約2.1%と濃口で、
味の素も予めしっかり使われているので、追加しなくとも充分美味しく頂けます。
追加するとBrix値もそれだけ増加し味も更に濃くなるので、入れるにしても量はお好みで調節しましょう。
あと説明文に化調香るとありますが、味の素自体は実質無臭です笑
 
麺は浅草開化楼の中加水角刃縮れ中太麺。
スープと絡みやすい縮れ具合とプリパツの食感で、こちらも昔ながらのオーソドックスなスタイルを踏襲しています。
 
付属トッピングはInスープで、豚バラロールチャーシュースライスとナルト巻スライスが1枚ずつ。
味の崩れを心配するタイプのラーメンではないので、好きな具を好きなだけ追加して楽しみましょう。
 
 
チャーハンはレンジシールで真空冷凍されており、パックのままレンジ調理出来るお手軽仕様となっています。
具材は刻んだチャーシューとナルト、グリンピースと、こちらもオーソドックスな構成。
半チャーハンではなくしっかり一人前のボリュームで、こちらにも味の素がガッツリ投入されています。
味付けは典型的な町中華で、スープを使っていないのでしっとり系ではなく程よくホロリとしていますが、
たっぷりのラードで香ばしく炒められているため、オイリーでもっちりしたタイプとなっています。
 
なおパラパラ系に仕上げたい場合はレンジ加熱後にフライパンで軽く乾煎りするとよいですが、長く炒めると水分の飛び過ぎでパサパサになるので注意しましょう。
しっとり系に変えたい場合はレンジ加熱後に中華そばのスープをレンゲ1杯弱ほど加えてフライパンで軽く炒め直すと上手に仕上がります。
 
一般的に冷凍炒飯は産業用ロボットと瞬間冷凍機でシステム化して大量生産を行いますが、
これらを個人の手によって何百食分も行うのは、仕込みから梱包までの手間も含めると並大抵の労力ではありません。
敬意と感謝の念とともに、今回も大変美味しく頂きました。

22

2024年05月09日

スープはクリアに澄んだあっさり鶏清湯。塩分濃度は約1.9%と若干高めながら塩味はまろやかで、
また化調も効かされているため旨味も強く、このスープ単体で既に完成されたクオリティとなっています。
 
麺は三河屋製麺の全粒粉入り角刃ストレート。切刃20番手の中太に分類される太さで、
春よ恋特有のモチモチとした弾力と中加水のしなやかなコシがスープとマッチしています。
 
チーズはクリームチーズをベースとした複数のフレッシュチーズにホワイトチェダーなどもブレンドされた独自配合。当然湯煎厳禁です。
濃厚で口溶けも良く、ほのかな甘味と酸味が瑞々しさと清涼感も与えてくれます。
ゴルゴンゾーラは極少量なので、青カビが苦手な方でも問題ないと思います。
 
このチーズを麺に絡めて頂くと、あっさりとした味わいに深みとコクがググっと加わり、濃厚ながら重みのない爽やかな味わいに一変します。
また食べ進む内にスープがクリーミーかつミルキーなチーズテイストに変わってゆき、前半と後半で異なる味わいが楽しめるのも特徴となっています。
 
トッピングは生ハムの強い塩味がチーズと抜群の相性をみせます。
生ハムがなくても家庭用のベーコンやハムなど塩味があるものであれば充分合いますので、何かしら乗せるとより美味しく頂けると思います。
 
ブイヨン・ド・ヴォライユに昆布と醤油で味付けして、そこにチーズとヌードルを落とすという和洋織り交ぜた発想は、
所謂ヌーベルキュイジーヌ的なアプローチで、仏伊料理出身者としても非常に魅力的な味わいです(笑)
とにかくチーズのブレンドがお洒落で素敵ですね。残ったスープに玄米ライスは勿論、リゾーニや押し麦、またBPやEVOなど足すのも合うと思います。

12

2024年05月08日

漢の夜食に野菜は要らない、と、野菜を加えずに頂いたことが間違いでした。
お味と致しましては、ちばから様のらーめんを更に塩分を1.5倍程に強め、ニンニクでジャンクにした、がっつり系が好まれる方であれば、愛されること間違い無しのらーめんです。
麺もスープを持ち上げる、口にし易い、丁度良い太さでした。
この様な素晴らしいらーめんに出会える機会を与えてくださった宅麺様、シェフに感謝です!

0