レビュー一覧

コールフィールド ・50代/男性

2023年08月27日

家飲みの締めに。
トッピングなし商品なので、市販の大判チャーシュー、海苔、カイワレ大根、刻みタマネギ、ゆで卵は全て自前です。
セメント系のドロドロスープは、煮干しの風味がガッツリながらも、嫌なえぐみや苦さは全くなく、煮干しの風味と旨味だけが活かされている。
低加水のストレート細麺(130g)は、45秒で茹で上げる仕様で、パッツンパッツンの歯触り。小麦の風味も良い。
最後はこれまた禁断のライス割りまで堪能しました。

2

みふわ ・30代/男性

2023年08月27日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺


つるっとして喉越しがよくもちもちな中太ストレート麺
小麦の香りが強くなくスープの邪魔をしない
スープ
動物感の強めな魚介豚骨スープ
塩味がかなり強く麺に半分ほど絡めて食べるのが自分のベスト
具材が最初からスープに入っているので味染みは十分で白米に乗せて食べるのも良い

総評
スープの主張がかなり強めで麺とのバランスが自分的にあまりマッチしているようには思わなかった
後半麺にすだちをかけて味変したがなんとかすすりきれた
実店舗なら最後にスープ割をして楽しめそうなので次回は宅麺ではなく実店舗に伺ってみたい

0

J-DON ・40代/女性

2023年08月27日

昔から何度もテレビで紹介されていた営業期間限定ラーメン店(今は違うのかな!?)
一度は食べてみたいと憧れていたラーメンが宅麺で!!
スープも麺もチャーシューもメンマも、とにかく美味しい!!完飲です!!
追加で用意するのはネギくらいなのも嬉しい。
(写真では、海苔もつけちゃったけど)
醤油も塩も定期的に食べたくなります。

2

みふわ ・30代/男性

2023年08月27日


多加水で短め中太ちぢれ
すすり心地はよくモチモチとした食感が良い
調理時かなりほぐれにくく、思った以上に繊細に扱わないと麺がポツポツ切れてしまう
スープ
若干油の浮いたうす醤油色で魚介感が強いがスッキリしていて飲みやすい
塩味は強くなく完飲
具材
チャーシューは2枚入っていて柔らかいが所々で肉感が強くノスタルジックな味わい
メンマは細長いものが思った以上に入っており少し固めで昔の町中華のラーメンに入っていそうな味

総評
調理過程は他の宅麺商品より難しいがいつでも食べたい昔ながらのラーメンといった感じ
スープが美味しかったのでまたリピートしそう

2

コールフィールド ・50代/男性

2023年08月27日

具材はデフォの鶏チャーシューと穂先メンマ。それに、市販のチャーシューと刻み玉ねぎ、もみ海苔を追加。
つけ汁は、一杯のつけ汁あたり5羽の鶏を使用しているという鶏と魚介出汁の白湯。
一口啜っただけで、もう美味しい。
自家製極太麺(250g)は、小麦の香り高く、短めに茹で上げ、かつ水で締めてひや盛りにしたのでコシも十分。
一気に最後まで啜り上げ、完食です。
嬉しいのは、つけ汁がたっぷりあるので、残った(残した)つけ汁で翌朝におじやを楽しみました。
またこれが絶品。二度美味しいラーメンでした。

2

J-DON ・40代/女性

2023年08月27日

スープを一口、口に入れた瞬間にリピ確定です!
スープもチャーシューもたっぷりです。
トッピングで付いてくる柚子胡椒もめちゃくちゃ合います。
お店では、塩バターが人気のようで、いつもバターを入れようと思うのですが、ノーマル→柚子胡椒でバターに行く前に完飲してしまうので、次こそは始めからバターを入れてみようと思います。
私は、もやしは入れずにネギのみのトッピングにしています。

2

J-DON ・40代/女性

2023年08月27日

ピリ辛さGood!
用意しておいた「もやし」が賞味期限を切れてしまい、仕方なくネギのみで食べました。
スープは、とても美味しいですが、かなり濃厚なので、もやし等、野菜は必須だと思いました。
チャーシューは、トロトロでめちゃくちゃ美味しい!!
麺量もあってお腹いっぱいです。

0

たひ ・30代/男性

2023年08月27日

スープも豚も半分は油(脂)です。体感的には8割が油なので美味しく食べられるのは前半だけでした。
野菜やお茶を追加しても過多な油には太刀打ちできず。スープを削って油そばにしたら美味しいと思う。
味そのものは美味しいです。油に耐性が非常にある人には良さそう。

1

あんず ・20代/女性

2023年08月27日

味噌ラーメンも好きだし、辛いものについ手を出してしまうので、辛味噌という言葉に惹かれ購入しました。
トッピングには強火で炒めたもやしをのせました。
まずは麺の量ですがお腹いっぱいになる量で大満足でした。そしてモッチモチでした!何よりスープが濃くて香ばしくて美味しかったです!
辛さも辛すぎず丁度良くて、激辛は無理だけど辛いのついつい頼んじゃうという人にはお勧めしたいです!
あとチャーシューも結構大きいのが入ってたのが嬉しかったです!
辛味噌じゃない方の味噌ラーメンも絶対美味しいはず!と期待です。
宅麺は送料なども合わせると高いので、いつもお得感重視で二郎系にいってしまうのですが、このラーメンは本当に美味しかったので、オススメしたくてレビューを書いてしまいました。
週末の楽しみに、冷凍庫に宅麺があると思ってお仕事の励みになっております。

3

みんみん太郎 ・40代/女性

2023年08月26日

ランキングを見て即決定しました。
チャーシューの肉厚ぶりに一目惚れ。
レビューにあった、実は、あまりこってりしてない。ってのはその通りです。
我が家は一袋をキャベツ4分の1
もやしを一袋
卵を②個

これを大人2人で食べました!満足満腹です!
夏の終わりに、疲れた体を癒そうと思ったら、間違いない!

40代の私にも!胃の負担ゼロ!
大満足
お店に行きたくなりました。

2

・30代/男性

2023年08月25日

何度もリピートしていますが、この度初めて様子のおかしいスープが届きました。お腹空いてて早く食べたかったので写真を撮らなかったのですが、箱から取り出した時、スープの袋の半分以上が真っ白になっていました。片面だけでなく両面から見てそうなっていました。(いつもはそんなことありません。)とりあえずボイルして器に注ぐと、スープの表面は黄土色でした。そうです。なんと、半分以上脂だったのです!器の底にスープの層、その上に分厚い油の層があって黄土色に見えていました。レンゲで上の層をすくうと透明の油でした。決してスープの色が変だったわけではありません。脂っこいラーメンは好きですが、さすがに度を超えていました。何とか麺は食べ切りましたが、いつもならスープも飲み干すところ、今回はレンゲで下の層を数回すくってやめました。油が多すぎて完全に2層に分かれて混ざらないという異常事態でした。結局、スープを残したのに胃もたれのようになり、翌日も少し吐き気が残り食欲を失いました。スープが染みた太麺に、大きな柔らかいお肉が絶品で、何度もリピートしましたが、さすがに今回の件でトラウマになりました。またあんなのが届いたらと思うと怖くてリピート出来ません。非常に残念です。

0

できち ・30代/男性

2023年08月22日

汁ありのノーマルも食べた事あるけど、汁なしの分、麺の旨みとタレのパンチがダイレクトに来て美味しかったです!濃そうに思ったけど食べてみるとズルズルいける美味しさ。玉ねぎのシャキシャキ感も相まって300gだけどさらりと食い切れました!

0

じゃい ・40代/男性

2023年08月22日

気になっていたこちらのラーメンを購入~
いざ調理!といっても湯煎するだけだが~

トッピングは特徴的な桜型の蒲鉾はピンクと白のコントラストが映えるというもの。メンマはノスタルジックな平たくて短めなもので、歯は入りやすくて味わい深いもの。チャーシューは脂の乗りも良くて個人的には凄く好みなうまさ!

スープは確かに臭さは抑えられていて、かえしと豚骨のバランスが絶妙で響くうまさを奏でている。油も多すぎず、いいコクを出している。インパクトもよく、いただきやすさもあっていい!

麺はコシはいい噛み応えのあるものでよい。のど越しはするっといけて良好。絡み吸いつきはスープをしっかり吸って乗せてくるもの。麺量は表記上は100gとのことだが、体感的にはもうちょっとある印象で適量だったかなと。

出身元の流れをしっかり汲みつつ昇華させたものでよかった。こちらも機会があればぜひ現地でいただいてみたいものだ!

1

じゃい ・40代/男性

2023年08月22日

気になっていたこちらのラーメンを購入~
いざ調理!といっても湯煎するだけだが~

トッピングはメンマは歯が入りやすいもので、本数もあって味わい深いもの。あおさは今回個人的にはキーポイントだなと思うもので、板海苔では味わえない香りなどがしっかり雰囲気を伝えてくれるものでよい!チャーシューは2枚あって、いい厚さに旨味が展開されている。

スープはファーストインパクトは煮干はやってくる感じ。乾物系とかえしの響きに動物系がうまく乗ってうまさをを響かせているかなと。油は多すぎず適度で、しつこすぎないのがいいか。程よいうまさのパンチはあっていいもの。

麺はコシはいい弾力でよいもの。のど越しはするりといけてよい。絡み吸いつきはしっかりスープを持ち上げて乗せてくるもの。麺量は125gとのことで適量。加水のバランスもよく、うまい麺で納得。

地の利を生かしたものでよかった。機会があれば現地で堪能したいと思わせるものだった。

2

ひろ ・40代/男性

2023年08月21日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

豚星さんらしさをあまり感じられず
通常の豚星さんのラーメンが好きだっただけに予想外のお味でした
ごちそう様でした!

0