レビュー一覧

タンコロ ・50代/男性

2021年07月08日

好みの鷄白湯スープにたっぷりの麺と、期待は大きかったのだが、食べ終わると、物足りなさを感じてしまう。
4cm位の小さい鷄チャーシューは1枚しかなく、正直これだけならいらなくね?とガッカリ。
11分茹でた麺も思いのほか硬く、スープももう少し酸味が口に残ると良いのだが、1度で飽きてしまった。
味は好きなんだけど、バランスが良くない感じ。

0

galood ・40代/男性

2021年07月07日

純すみ系に似た濃厚な味噌ラーメンです。生姜を入れるとスープの味がしまって美味しくなります。他の純すみ系のラーメンに比べると、油が少なめでスープが飲みやすいです。
初めて食べましたけど、札幌に旅行に行った気分になれました。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2021年07月06日

追加トッピングはキャベツとモヤシ。サラダ油と付属の味付き脂を使用してフライパンで炒めて使用。麺は茹で時間5分程度にして炒めたがやや歯応えが残る食感に。二郎感出すならもう少し早めの麺上げでも面白いかも。具材の豚は予めカットされているのでそのまま使用出来る。ホロホロ柔らかいので、さらに細かくしたいならズボラに袋のまま手で千切れる。ソースは甘め。薄い訳では無いが薄味に感じるのは酸味が少ないからだろう。麺が通常の焼きそばの2人前以上あり脂でこってりしているので、ソースにもう少し酸味があるとさらに食が進みそう。

0

ラーメン公務員 ・20代/男性

2021年07月06日

このラーメンは、奥深いスープが1番のポイントだと思います。無花果のコンポートを始めて食べたのがラーメンと一緒だったとは...。バルサミコ酢等と合わさって、どんどん深い味わいに変化していきます。ただ、麺についてはあまり印象に残らずでした。

0

ラーメン卿 ・10代/男性

2021年07月06日

近所にある麺でるとは大分味は違いましたが、美味かったです、麺は期待通りの美味しさでラーメン自体は食べやすく、かと言ってあっさりし過ぎないタレと油分のバランスが取れた美味しいラーメンです!チャーシューも柔らかくて大満足。

0

あらら ・20代/男性

2021年07月06日

はじめにスープをちょびっと飲んでみると、なにかに似た味がするのです。
それは自分にとってはぼんじりでした。おそらく鶏油がそうなのでしょう。
炭火のような香りもありました。
そんなスープにノリを浸してご飯を食べるのがもう美味しくて美味してくて2杯も食べてしまいました。
麺をすするとレンゲが上に浮かぶほどのどろどろ濃厚のスープを麺がしっかりと持ち上げてくれ、口の中に旨さが広がります。

はじめて食べるタイプのラーメンスープで感動アンド大満足の一杯でした。
ノリは自前で追加できるように用意しておくのをおすすめします。

家系はいわゆる資本系しか食べたことはありませんが、
もうそれらを食べることは出来ないかもしれません。

0

2021年07月06日

スープは煮干の主張が強く、豚骨はまろやかで、濃厚ながら後味はあっさり。ドロドロタイプですが、ベジポタではなく米由来のトロみを感じます。合わせ味噌ダレは唐辛子によるピリ辛仕様で、野菜の甘味もあり、生姜とニンニクも効いています。
麺はカネジン製の多加水平打極太麺。麺肌は瑞々しくツルツル滑らかで、内部はコシが強くモチモチとした弾力があります。
トッピングはInスープで、脂身を落とした小判の肩ロースチャーシューが2切れ。
札幌味噌とはまたタイプの違う、煮干の効いた濃厚ポタ系味噌です。麺は冷たく締めてこそ持ち味を発揮するタイプですが、お好きな方は敢えての熱盛もアリかもしれません。

0

フォレスト ・30代/男性

2021年07月05日

塩ラーメンが美味しかったので味噌もポチっとしてみました。
皆さんがおっしゃってるように甘めの味噌ですがそれがまた北海道ラーメンぽくて
いい。
濃いめのスープはモヤシとの相性抜群でした。
初食だからモヤシの袋三分の一しか入れませんでしたが、全部入れても良いと感じました。逆に野菜をトッピングしないと濃ゆく感じる濃度です。
麺も黄色がかった玉子縮れ麺が良くスープに絡む。
チャーシューは角煮系ですが噛んでいくうちに繊維質な触感が残ったのはマイナスポイント。 もっとも、宅麺に出店しているお店のチャーシューはハイレベルなので私の目線が厳しくなったかも・・。

1

2021年07月04日

実店舗は未食ですが、麺仲間の情報によると何でも鷹の目出身ながら味は富士丸寄りだそうで。トマティーナは出自の鷹の目の限定メニューだったので、こちらでは富士丸風のトマティーナを食べられるのかなぁと期待を寄せて。でもナルトが乗るのはNo11のオマージュかな?
スープは非~微乳化で、大粒背脂と液状背脂が厚い層を成しているのは確かに富士丸っぽく、味付アブラも付いています。トマトは目立ち過ぎる事なく、深いコクと甘味、まろやかな酸味がベースのスープとバランス良く調和しています。また塩気も強めなので、ヤサイは多めでもしっかりと受け止めてくれます。
麺はオーション使用の低加水平打縮れ麺。インスパ系ではやや細めながら、食感はゴワムチで充分パワフル。
ブタは腕肉のブロックと厚スライスが各1ヶ。1つ1つに重量感があり、また麺量もスープ量も多いので、全体的なボリュームも申し分無いです。
付属のバジルがたっぷりなのが嬉しいですね。辛揚げとチーズトッピングもトマトと好相性でした。美味しかったので、実店舗にも近々行ってみます。

0

たけけ ・50代/男性

2021年07月04日

九州生まれで、豚骨は散々食べていましたが、東京の醤油で好みの物を探しまくっていました。 東京に行く度に食べ歩き、宅麺も全て食べていましたが、見つかりませんでした。
このラーメン、一度目は信じられず、二度目に確信しました。 まさにこれです! もろタイプ! やっと出会いました!
子供の頃から食べていたはずはないのに、そう感じる程のフィット感。
優しく深みのあるスープ、香味油と柚でコクと爽やかさが加わり、魚粉と海苔で香りが増し、もう非の打ち所がない! 笑ってしまう。
プリプリしたちぢれ細麺ももろ好み。
チャーシューはロースだがかなりトロトロで旨味がしっかり! メンマも柔らかく美味い!
白胡椒と半熟卵でグッと厚みが増して、更に美味くなってしまった。
東京のラーメンにありがちな過剰な塩気も尖った部分も全くなし。
刺激やこってりが好きな人には勧めない。
和食のような上品な優しいラーメンを食べたい人はマストです。
私は死ぬまで月3くらい食べたい!
店主さん、頑張って宅麺に提供し続けて頂きたいです! 店にも行きたいです!

1

もぎゅもぎゅ ・40代/男性

2021年07月04日

これだけの高級食材を使っているはずなのに、それぞれの個性がぶつからず、相乗効果が生まれて、素晴らしいハーモニーを奏でているのが凄い。(→凄く美味しいの意)
即完売でなかなか買えないのが難点、また食べたいと正直初めて感じたラーメン。
食べる価値ありですよ。

0

あや ・30代/女性

2021年07月04日

鶏白湯は、人生であまり食べたこと無かったのですが程よい濃厚さのスープでめちゃくちゃ美味しかったです★
刻みネギと、半熟卵、モヤシのシンプルな具材を自分でトッピングしましたが充分本格的なラーメンになりました♪♪

0

あや ・30代/女性

2021年07月04日

ラーメン大好きなパートナーと注文しました。
太麺に、見たことないような分厚いチャーシュー、たっぷりの背脂🍜
ラーメン通の彼はめちゃくちゃはしゃいで、ミーハーな私は食べれるか心配でしたが、スープがあっさりしていて、くどくなくて、やみつきになりました!
しかし、量がめちゃくちゃ多かったので、次は母と分けながら食べたいなと思いました!

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2021年07月04日

煮干しの風味と動物系のコクのあるスープは、甘みと酸味も感じられあっさりとした口当たりで最後まで飽きずに味わえます。中太麺は喉越し良く、290gのボリュームでも難無く食べきれます。大ぶりのチャーシューもスープに良く合いメンマも歯ごたえがあります。オススメトッピングの味付け玉子と白髪ねぎを加えて美味しくいただきました。途中でお酢をくわえるのもオススメです。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2021年07月04日

追加トッピングはキャベツとモヤシとニンニク。麺はうねりが強く断面が立体的でなかなかの噛み応え。ぐにっとしていて、麺量は少ないながら満足感は高い。豚は厚さ1センチ強のバラ肉が一枚。肉と脂身のバランスが良く、ホロホロと崩れてとても出来が良い。スープは大分油がまわっておりコク深いが、それほどクドさは感じない。付属のタレが付属しているが、不要と思える程にカエシは強め。乳化好きの人は満足出来るだろう。今の私には十分だが、もっと若い方なら麺量に不満があるかも知れない。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2021年07月03日

追加トッピングは九条ネギとほうれん草と味玉と海苔。麺は啜り心地抜群の細麺で歯応えしっかり系。チャーシューはこんがり焼き目が付いていて美味しいが、食べた感じは味も食感も香ばしい焼きベーコンの様。スープはとてもシンプルな動物系の清湯に魚介の旨味をプラスしたもの。良くも悪くも同梱されている鶏油に香ばしいチャーシューの風味が移っているので、実店舗と味にやや違いがあるかも知れない。定番のありふれた組み合わせでありながらも独自の個性を感じさせるのは流石。何時でも食べたくなる味。

0