まなとの夢 ・40代/男性
2022年02月19日
0
まなとの夢 ・40代/男性
2022年02月19日
0
まなとの夢 ・40代/男性
2022年02月19日
好みの別れる味だと思います。一度食べればいいかなというのが、感想です。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2022年02月19日
実店舗にもお邪魔させてもらってます。一口スープを飲んで、落ち着く味です。秋の子ない醤油ラーメンだと思います。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2022年02月19日
澄んだスープの中にもしっかりとした味わいがありました。とてもバランスの取れたラーメンでした。
0
Neon ・30代/女性
2022年02月19日
つけ麺はあまり食べたことなかったのですが、これはつけ麺としても美味しかったです。麺の風味とスープの味を楽しめました。これはリピート決定です。
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年02月19日
初めてのとみ田さんです。今までの乳化スープ系では一番の好みの味でした!沢山のG系を食べてきましたが、品?格式??の様なものを感じました!
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年02月19日
俺生ラーメンに続いて味噌も!文句無しです!スープが濃厚なのでモヤシ2袋弱で良い塩梅になりました。寒い時期にこのスープは堪りません!
0
まちすけ ・40代/男性
2022年02月19日
魚粉をすべて入れると、辛すぎるので、調整しながら食べました。
お酒を呑みながら、あてとしていただきました。
トッピングにはチャーシューとメンマがありました。
0
まちすけ ・40代/男性
2022年02月19日
正統派な味噌ラーメンの究極な姿と感じました。
トッピングにはチャーシューとコーンがありましたが、追加でさらにコーンと茹でもやし、煮玉子があいました。
コーンとドロドロ味噌スープの絡みがたまりません。
0
オアシス ・50代/男性
2022年02月18日
麺はきしめん風ですが、魚介のパンチはそれほど感じることもなく・・・。
普通に美味しい肉うどんです。
0
ど肉こってり ・30代/男性
2022年02月17日
宅麺の二郎系では自分的に桐龍か歩夢かどちらかがNo. 1だと思います。臭いです。濃いです。うまいです。他のは物足りなく感じます。この臭さがいいんです。この濃さがいいんです。毎日食べたい。
0
やんやん ・50代/男性
2022年02月17日
辛みが抑えられた醤油スープにニンニクが合わさりスタミナな満点なスープです。ホルモンも食べ応え満点で、以前食した物よりも美味しく食べやすくなってました。
0
ちーちゃん ・20代/女性
2022年02月17日
辛味噌が本当にいい味を出しています。
美味しかったぁ
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年02月17日
豚星のスープは非〜微乳化タイプで知られていますが、今回のは極めて非乳化に近い超微乳化で、歩夢の微乳化スープを更に非乳化に寄せた感じでした。背脂はほぼ液状化していて固形状は殆ど無く、醤油のキレこそ感じるものの塩分と豚骨はやや薄く、ちょっとパンチ不足な印象。なので途中で自前の背脂粒を追加しました。
麺は低加水縮れ平打太麺。再現性を高めるためにややデロに茹でましたが、この麺はやはり軟らかめのほうが持ち前の味と食感の良さを引き出せると思います。
ブタはムチフワのバラロールが2枚。厚みは1cm弱程度で、若干薄くなったかな?
豚星はかなり久々なので何とも言えませんが、以前よりも全体的にライトになった印象を受けました。麺以外に関しては、これ豚星?って感じでしたが、逆に言うと二郎系初心者にはウケがいいと思います。
1
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年02月17日
スープはクリアに透き通った淡麗系の鶏魚介清湯。鶏油は少なめながら、鶏には厚みがあり、どっしりとしたコクと旨味が詰まっています。
麺は三河屋製麺の低加水角刃細ストレート。スープと良く馴染み、パツンと歯切れも良く、それでいてプリプリの弾力も併せ持っています。
付属トッピングはブリッブリの肉質と軟骨のコリコリ食感が楽しいスパイシーな鶏団子が1つと、豚バラと肩ロースのチャーシュースライスが1枚ずつ。各々満足感は高いのですが、やはり元らしさを出すためにも姫竹は欲しかったかも。
元は新高島平のつけ麺屋時代からお世話になっている地元の名店なので、個人的にも一際お勧めしたいです(笑)
3
マミラブ ・50代/未回答
2022年02月16日
先日の有頂天レストランで気になり注文しました。
つけ麺は食べた事があったので期待大で注文してみました。期待を裏切らないお味でした。美味しかったです。
ご飯が無かったのでスープにご飯ができなかった事が心残り。次は必ずご飯も用意します。
0
うにうに ・30代/男性
2022年02月15日
なかなか行けない東京のお店だからこその取り寄せ。感想は予想以上のクオリティ!100件以上はお店に行ってますが、トップ10に入るお味でした。麺もスープも家で食べてる気がしませんでした。
0
ひろ ・40代/男性
2022年02月15日
の感じもしっかりしつつ、鶏出汁の旨みがしっかりとしたスープでした!ご馳走さまでした!
0
ライツ ・50代/男性
2022年02月15日
鳥白湯といえばチェーン展開している「とりの助」の濃厚鶏そばを想像していたので、かなりインパクトに欠けた印象でした。
1
ライツ ・50代/男性
2022年02月15日
塩ラーメン=あっさりというイメージに騙されました(良い意味で)。実は年越しそばの代わりに塩ラーメンとか考えていたのですが、実は魚介の主張が強い濃厚鳥塩ラーメンでこれはこれで満足できました。鳥チャーシューはでかいのが入っていますので、食べる前にカットしたほうがいいかも。
0
拉麺レビュー ・40代/男性
2022年02月15日
香味油が良い。
キノコフレークと岩ノリの付け合わせも良い。
麺はそこまで好きな感じではありませんでしたが、スープは絶品。
非常に上品な味で美味しい拉麺でございました。
0
拉麺レビュー ・40代/男性
2022年02月15日
スープ単品、麺単品では美味しいのですが、合わせて食べると物足りない。
スープがうどん汁の様にあさっりしてるからだと思います。
魚粉と一味とニンニクを足して食べると美味しかったです。
0
拉麺レビュー ・40代/男性
2022年02月15日
家系のような豚骨醤油ではなく、長浜、熊本の様な豚骨臭の強い豚骨醤油拉麺でした。
でもそこが良かったです。
全体的なバランスも良いですし美味しい拉麺。
0
やんやん ・50代/男性
2022年02月15日
煮干の雑味や癖がないのに香りや旨味が口いっぱいに広がる美味しいスープです。麺は低加水ながらぱっつりコシがあり煮干しによく合う麺です。チャーシューも厚みのある柔らかい物で非常に美味しい一杯です。
0
ひろ ・40代/男性
2022年02月15日
麺の量も多めでしたがするっといただけました。ラーメンとは雰囲気も異なり美味しくいただきました!ごちそう様でした!
0
和歌山ラーメンのにおいがしっかりと染み渡ります。和歌山ラーメン特有の香りは、好き嫌いがありますが、また食べたくなる味です。