じゃい ・40代/男性
2024年03月19日
1
じゃい ・40代/男性
2024年03月19日
1
TT ・40代/男性
2024年03月19日
麻婆豆腐とラーメンという自分大好きな2つの組み合わせにめちゃくちゃ期待値MAXでしたが、、、
これはなんか違う
トッピングに豆腐入れたけどこれは麻婆豆腐にはならない。
言うならば塩麻婆豆腐みたいな感じ。
宅麺で初めて残した。すみません。
8
権太 ・30代/男性
2024年03月19日
ボリュームもあるので満足感は十分です。味も濃厚でアブラがかなり多いのでスープはほとんど飲まなったです。
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年03月18日
見た目は綺麗に澄んだスープ。
ひと啜りすると塩味先行で動物系を仄かに感じ野菜との融合で優しい味。
ただ優しくて旨いんだけど何か響かない。
良くも悪くも特徴がないのかなぁ。
麺は細ほぼストレート。
こちらもほぼ印象に残らない。
デフォの具材は豚チャーシュー4と柚子胡椒。
柚子胡椒は良いアクセント。
個人的には辛いけどアクセントにはなる。
チャーシューは2枚でいいかな…
美味しいんだけど全体的に印象が薄かった。
作って頂いた店主さんには申し訳ないが私には優しすぎた…
ご馳走さまでした。
0
脂マシマシ ・50代/男性
2024年03月18日
久々にアブラソバを食べたのが、コラボ商品なので満足です
大きな豚とアブラもしっかりした大きめで納得です
極悪汁は説明どおり、辛い(醤油や塩辛さ)です
私は、インスパイア系が好きなのでやはり、茹でモヤシと茹でキャベツを入れてしまいました
そこで、極悪汁を入れてみるとちょうど善い塩味になりまさした。
モヤシは、150gぐらいが丁度いいかと思います
麺の量も多く、茹で加減でワシワシの麺にも出来ます
また、食べたいですが買えるかどうか?
0
権太 ・30代/男性
2024年03月18日
レビューを見て購入しました。とにかく濃厚!あっという間に完食。次はご飯も一緒に食べたいですね。
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年03月18日
見た目は醤油ベース、塩と同様に根菜粒的なものがスープの中に。
やはりそこまでポタ感はない。
ひと啜りすると優しい動物系醤油に野菜の甘味、酸味が。
ニンニク感も程よく美味しい。
麺はこちらも塩と同様に中太ちょい縮れほぼストレート。
もちもち食感で旨い。
スープとの絡みも◯
デフォのトッピングはスープ入りチャーシュー。
こちらも塩と同様ほろほろで美味しい。
塩と同様にやはりもうひとパンチ欲しいかなぁという印象。
ご馳走さまでした。
0
二郎系不毛の地 ・40代/男性
2024年03月18日
しょっぱい。でもスープに溶け込んでいる旨みがすごい。うっかり飲み干してしまいそう。
豚もホロホロでいい感じ。神豚と言っていいでしょう。
麺はどこかのインスパイア系と似た感じ(タローあたりかな)。歯ごたえがありしっかりした麺。
ただいかんせん麺が少ない!幸せな時間が短すぎる。麺量1.5倍を希望します。
全体としてはタローの旨味増量版といった感じかな。
2
ぺろきち ・50代/男性
2024年03月17日
好みの問題かと…チャーシュー小さすぎ!コスパ悪すぎて… もうすぐ味噌味が届く… はぁ…
0
のみの腎臓 ・未回答/未回答
2024年03月17日
記憶にないくらい麺が本当に美味しくて、美味しい高級パン屋のバケットを食べてる気分でした。店主さんは某YouTubeで、一番になるためのスープへのこだわり(?)を語っていましたが、私にはつけ汁は少ししょっぱくて、素人目には麺とつけ汁が喧嘩してるようにも感じてその点が残念でしたが、麺の美味しさがそれをカバーしていました。
0
のみの腎臓 ・未回答/未回答
2024年03月17日
タレとバラエティに富んだトッピングと麺のジャンクさのバランスが完璧で一種の芸術品のレベルに達しています。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2024年03月16日
追加トッピングはネギと海苔。綺麗に澄んだ黄金色のスープは鶏と魚介の旨み、ほんのり薫るスモークがアクセント。スモーク感も食べ進めて行けば徐々に抜けていくので食べ飽きはしないと思う。塩ラーメンではあるが旨味は骨太でしっかり、物足りなさは感じさせない味の濃さが際立つ。具材のチャーシューはレアタイプでこちらもスモーキーな味わい。ムチッと噛み応えが良く出来の良い家系のチャーシューをイメージしていただけると解ると思う。メンマは歯触りは良いが甘みが強くちょっと惜しい。
0
未回答 ・未回答/未回答
2024年03月16日
セールなので購入したが思いの外美味しかった。
キノコが抜群にうまいのに、量が少ない上にみじん切りなので全部どんぶりの底に沈んでしまって良さが失われていたのが気になる。そこが改善されれば星4になれると思う。
ホタテについてはそこまでの主張はない。
0
未回答 ・未回答/未回答
2024年03月16日
スープが臭すぎる。匂いも最低。
麺はとみ田のような麺で美味しい。
無鉄砲が好きな人には合うかもしれないけれど、私には無理でした。
期待してただけに残念。
2
ララランボ ・30代/女性
2024年03月16日
ニンニクと脂と塩がガツン!!と来てうまいです。
作り方が以前と変わっててアタフタしました。
具材と野菜(自前)とタレを炒めて茹でた麺にぶっかけるタイプです。
味が濃いので、野菜はどれだけ入れても全然薄くなりませんw
キャベツ半玉くらい入れても全然大丈夫そう。
1
J-DON ・40代/女性
2024年03月16日
追加トッピングは、もやし&ネギ
チャーシューのデカさに感激!
柔らかくて美味しいし、味付け脂と肉味噌がまたいぃ!!
食べごたえ抜群の一杯でした。
他の味も食べてみたいです。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年03月16日
美味しかったです!
0
のみの腎臓 ・未回答/未回答
2024年03月16日
他のレビューではかつての大黒屋本舗の味とあり、私も20年近く前に食べましたが、昔なので味の記憶はなく、私には高田馬場の渡なべに似た味に感じました。もちろん美味しかったのですが、超人気店の三浦屋の家系を感じさせる要素が感じられず、家系好きの私は失望しました。あと、チャーシューは2枚入っていましたが、薬っぽく食べるのが苦痛でした。宅麺の一部の店舗のチャーシューは薬っぽいのはなぜなんでしょうかね? とみ田の他店とのコラボを食べたのは3回目ですが、いずれも富田さんの主張が強すぎて、相手のお店の良さを消してる印象です。
0
ラーメンが酸素 ・30代/男性
2024年03月16日
妻と2人で食べまして、ほろほろの豚としっかりした麺と、スープが絡みついて美味しくいただきました。
ただ、妻の方のスープがかなり塩っ辛くて
味にばらつきがあったようです。
今後、ばらつきが小さくなっていくとより良くなるとおもいます。
ご馳走様でした。
0
turumai ・30代/男性
2024年03月16日
量は丁度いい。
スープは普通。
匂いは強い。
チャーシューは微妙。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2024年03月16日
ゲン骨ベースのスープに魚節の旨味が重なり口当たりはあっさりながら醤油のコクも感じられしっかりとした味となっています。細縮れ麺は喉越し良くスープに良く絡みます。トッピングのチャーシューは味付けも良く食べ応え十分でメンマも良い歯応えです。おすすめトッピングの薬味ねぎは必須です。途中ですりおろしにんにくを加えるとパンチの効いた味に変身します。
0
ひろ ・40代/男性
2024年03月16日
煮干しのラーメンの中ではあっさりした印象 ただ、塩が強すぎかもと
麺との相性もぴったりという感じでもないかな?という印象
ごちそう様でした
0
you子 ・40代/女性
2024年03月16日
↑ 私にとって タイトルとおりの感想です! >< カライ~DETH~
なのですが・・・
完食しました テヘ! ^^;
辛いスープですが 麺(太さ?)の美味しさとバランスがとても良く、
「まだイケるかも・・・」な感覚?になって行き、
スープ めちゃ辛い~! んですが すするとムセちゃうんですが
ん~? なるほど~ 皆さんが言う「旨味」 わかるかも・・・
って食べておりましたら 完食・・・ オデコから汗・・
★5つ は、シッカリ辛いって美味しいかも!? です。
(辛いのニガテな方にとって 星はゼロかもです ^^;)
3
JUVENTINO ・40代/男性
2024年03月14日
追加トッピングはネギと海苔。醤油ベースのつけ汁は酸味と甘みが強めのジャンクな味わい。胡麻油独特のエグミがあるので好きや苦手の好みはあるだろう。麺は浅草開化楼のつけ麺に良く合う極太でモチモチの食感。単体ではもちろん美味いのだが、もっと中太寄りの方が胡麻油やつけ汁全体と絡みが良く相性良いのではと思う。
0
たひ ・30代/男性
2024年03月14日
基本のつけそばの麺とスープが同じ。そこに海老の油と粉を入れたもの。
粉がとても多くて海老の香りが良いものの、どれだけ混ぜても温めても粉っぽさが残るので、喉越しが悪い。
味はもちろん龍介なだけあって、美味しい。けど、店で食べた超一流の味とは程遠かった。
0
宅麺にてこちらの商品をゲットすることに成功!
いざ調理!といっても湯煎するだけだが~
トッピングはバラ海苔は汁に浸すことで戻り、その風味を遺憾なく発揮するもの!メンマは平たいのが数本あって、サクッと歯が入る柔らかさに風味の良さが心地よいもの!チャーシューは大判なのが一枚。ちょっと厚みはあり、豚肩ロースの良さを発揮した食感に旨さが光るもの!なお、おすすめトッピングとして玉ねぎが必須とあったが、用意出来なかったので傍らにあったかいわれ大根で代用。酸味辛味など代用として良い効果はあったかなと。
スープは煮干しに昆布に醤油、そこに色々合わせられたものはちょいとビター感を感じられるもの。でも、いやな感じではなく、しっかり旨味も効かせているもので、臭みも最小限に抑えられている感じ。そして背脂が甘味にコクをもたらすもので効果的かなと。個人的にはもうちょっとパンチのある味わいだと納得だったかなと。
麺はコシは確かにしっかりしたもので良好。のど越しはするっといけて良好。絡み吸いつきはしっかりスープを吸って乗せてくるものでよい。麺量は140gとのことで適量。太くてもしっかり合うもので納得。
経験から生まれた程よいもので悪くはなかったかなと。ちょっと個人的好みからは外れたが、ポイントはおさえたものだったと思う。沖縄の気候に地域性を考えてのものであろうから合点は行く。貴重なものをいただけたことに感謝。