アーリー ・40代/男性
2020年02月17日
0
アーリー ・40代/男性
2020年02月17日
0
アーリー ・40代/男性
2020年02月17日
久々につけ麺を注文。つけ汁が甘くなくスッキリしており、酸味も無い為、非常にビターに感じる出来です。他に特筆すべき点が挙げられないのは、つけ麺愛不足なのか、季節的なものなのか。総合的に美味しいのは間違いないと思いますが。
0
にゃあ ・40代/男性
2020年02月17日
スープは甘味と酸味があり、無難な感じかな。太麺が好きな私には、麺が細くてイマイチでした。
0
憂國烈士 ・50代/男性
2020年02月16日
昔の札幌ラーメンのような太麺に濃いスープが抜群でした。正統派の醤油ラーメンの王道を行っている気がします。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年02月16日
追加トッピングは九条ネギと自家製の普通のネギと刻み玉ねぎ、味玉とメンマ。味変におろしニンニクと辣油。〆は追い飯で。タレが多めで塩分濃度も高いが、煮干しなのに何処かクリーミーで美味しかった。個人的に宅麺まぜそばの中心的存在だったが、店舗閉店に伴い今回で在庫ラストに。セメント系の濃厚煮干しがご当地ラーメンである身としては、ニボの濃さも味も無難なまぜそばといえたが、やはり慣れ親しんだ味でもあるのでリピート率も高かった。まぜそば好きなので無くなるのはホント残念、また食える日を楽しみに。
0
もうやめて ・40代/男性
2020年02月15日
臭すぎ
普段からよほどの事がない限り食事を残さない
私ですが、
匂いを我慢して食べ始め
麺と豚は食べれる味でしたが、
スープの極上の香りに
空腹でしたが半分くらいのあたりで
とうとう我慢できず
えづいて来たので残しました
豚骨系好きです
長浜、東久留米ラーメンは大好きですが、
こちらのスープはそれとは大違いで
なんというか、良い香りだけ飛んでしまった
残りカスが古くなって腐りかけたような、
極上の香り。
ありがとうございます。
罰ゲームレベル
リビングとキッチンが物凄い臭くなりました
しばらく家中の窓を開けてもまだなんか少し臭い気がする
そんな鼻に残る匂いです
コーヒーをすぐにどうぞ。
こんな地雷が怖すぎるので
もうしばらく宅麺頼むのは
やめておきます。
0
まろん ・50代/女性
2020年02月15日
ニオイあります。私は大好きです。麺も極細のコリッという感じ、から、10秒多めの少し柔らかなったパターンを楽しめるくらい入っていて、宅麺ならではの食べ方をしました。。でも、九州に行きたくなりました。
0
にゃあ ・40代/男性
2020年02月15日
またリピートしたいです。
0
にゃあ ・40代/男性
2020年02月15日
スープがあっさりしているため、こってり好きには、物足りないと思います。
0
にゃあ ・40代/男性
2020年02月15日
つけ麺の購入に迷った場合は、こちらをお薦めします。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年02月15日
三河屋製麺のコリコリ低加水中細ストレート麺に、スープは節・煮干不使用のガラと水だけで長時間炊いた濃厚豚骨醤油味。
ゼラチンと脂分も十分に溶け出たややドロタイプで、和歌山中華そばインスパイアというものの井出系とも車庫前系とも異なる、強いて言えば山為食堂に似た感じです。
付属トッピングは和歌山中華そばではお馴染みの千代巻が1枚に5mm強に厚くスライスされた豚バラチャーシュー3枚とコリコリ拍子木メンマが6本程。
全体的には徳島茶系も足したようなスタイルで、甘味より塩気が強く醤油のキレと動物系のパンチが効いたズッシリ重みのある、家系ともタイプの異なった有りそうで無い個性的な濃厚豚骨醤油ラーメンとなっています。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年02月14日
追加トッピングは九条ネギと小松菜と味玉、増しでメンマ。麺は取説通り5分の湯で時間でも大分軟め、硬め好きだがこの麺はこれが正解の様な。具材の岩のりはかなり秀逸。無くても旨味たっぷりのスープだが、加える事で香り良く風味が立つ。チャーシューも軟らかく、穂先メンマも軟らかめで全体のバランスが良い。スープは貝の出汁がしっかり抽出されており、あっさり系ながら十分旨味を堪能できる。スープ濃度も濃過ぎず、薄過ぎずで絶妙。麺、具材、スープ全てが優しい仕様になってる。呑んだ後には最高な一杯です。
0
HiSa ・40代/男性
2020年02月14日
つけ汁の油の浮いた様を見て何となく想像できましたが想像を裏切らない味でした・・・
(他のレビューを見るとどうやらよく混ぜ合わせないといけなかったらしいので私の評価はあまり気にしないでください。)
(混ぜ合わせなかった)つけ汁は豚骨そのものでありそれ以上ではない。
限りなく星2つに近い星3つとさせて頂きます。
麺は指南書通りに茹で上げるとかなり緩めに仕上がります。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年02月13日
田町でカンファレンスがある時にいつも二郎本店か凪か三田製麺所かココに寄るかで迷うお店です。
ご主人は和歌山中華そばの名店、のりや@大井町のご出身ですが、スープのベースは和歌山中華そばではなく、ゲンコツと鶏ガラに鰹や煮干などの魚介風味をガッツリと効かせた、塩気が強めの濃厚でほんのり粘度のあるややマタオマ寄りの無化調豚骨魚介醤油となっています。
麺は家系でお馴染み丸山製麺の低加水中細ストレートで、実店舗では硬めに茹でられておりコリコリとした食感が楽しめます。
付属トッピングはスープに香ばしさを与える焦がしネギにトロリと軟らかいバラロールチャーシューが1枚と歯応えの良い小ぶりのメンマが7~8本。
お店では〆にごわん(ライスの商品名)のスープ投入がお勧めされており、少量のゆず胡椒とチャーシューとライスとスープを一緒に掻き込むと軽くイキます。
0
yoshikikoji ・30代/男性
2020年02月11日
はじめての宅麺購入。どんなものが届くのかワクワクでした。スープをあけるとビックリ!背脂がゴロゴロ…!カップラーメンやスーパーで買う冷凍ラーメンでは考えられないクオリティにビックリしました。ただしょっぱいだけではなく独特のコクや香りに大満足です。
0
アーリー ・40代/男性
2020年02月11日
久々に食べましたが、ワンタンが秀逸。エビも肉もジューシーで美味しい。麺量と合わせてかなりのボリュームですし、中華っぽい赤いチャーシューも肉の味が最高。淡麗に見えて旨味十分で白醤油の塩味も丁度良いスープも、麺、ワンタンと相性抜群。値段以上にお買い得な逸品です。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年02月11日
追加トッピングはほうれん草とネギは増しで、メンマと味玉。味変に豆板醤とニンニクとすりゴマ。当然ライスも。一年ぶりぐらいの再食です。麺は家系らしい太麺ストレート。硬め好きなので湯で時間は5分弱、伸びづらくコシがあり美味い。具材が豊富でチャーシューは120mm程の大判で厚さも3mm以上ある。肉質しっかり系ながら適度に脂身もあり美味かった。スープは醤油がキリッと立っていて豚骨の旨味もしっかり味わえる。鶏油はそれほど量を感じないが、コクが足りないわけでも物足りない印象もない。惜しむらくは以前と違い中々入荷しなくなった事かな。評価は4.5点、スープが少なすぎ。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年02月11日
一般的な二郎インスパイアとは異なり、スープは豚骨不使用の鶏清湯に豚背脂を加えたもので、醤油はクッキリしており旨味が強く、甘めといっても大勝軒系のような砂糖や味醂による甘ったるさはありません。
また当ページ紹介文「わっしょいのこだわり」に「たまり醤油」と書かれていますが、味的に甘露醤油だと思います。
トッピングは豚バラの厚切りチャーシュー1枚と薄スライス煮が数切れ。
麺も一般的な二郎系ではあまり見ない多加水の丸刃中太麺で、濃口の醤油スープと絡めた味わいは郡山ブラックにも似たイメージ。
ただ二郎インスパの特徴は大量のグルをブチ込んだコッテリ背脂豚骨醤油に低加水平打太麺とゴツいブタにあると思いますが、このラーメンは麺も細くスープもあっさりでブタも無いなどそれらの条件と合致しない為、一般的な二郎インスパを期待していると評価は下がると思いますが、二郎を期待せずに濃口のあまうま醤油肉野菜ラーメンだと最初から認識した上で頂けば評価は上がると思います。
とにかく多加水中太麺と鶏清湯醤油スープの相性が抜群に良いですね、私も大好きです。
0
しげさん ・50代/男性
2020年02月11日
初めての宅麺注文。
届いた中身は「麺、スープ、あぶら」
調理方法が丁寧に書いてあり、その通り調理開始。
自分的には書いてあった最短の湯で時間より短くてもいいと思う。
スープの袋には2枚の豚が。まあまあの厚みでいい感じでした。
もやしとキャベツ、刻みニンニクを用意するだけなので超手軽。
いろんな店を食べ歩いてきましたが、この店のスープ・麺・豚は自分好みで大変おいしく頂きました。
普段行けない店、気にはなっているが行けてない店のラーメンを手軽に頂けることに感謝。
0
孝 ・未回答/男性
2020年02月09日
スープうますぎ!
0
ともぞう ・40代/男性
2020年02月09日
いわゆる背油ちゃっちゃ系で、東京近辺なら八王子にあるニューホープ軒がかなり近い印象。
スープを湯煎している段階で、油の多さにビビります。
でも、脂っこさよりも特筆すべき点は塩分!
メチャクチャしょっぱい、塩っ辛いです。
血圧が心配になるレベル。
でも、そのパンチが堪らない。ウマイ!
トッピングのチャーシューは、宅麺で色々食べた中でも一番おいしかった。スープと一緒に冷凍しているタイプだと、豚の旨味がスープに溶け出てしまっていて、お店ほどのおいしさには感じませんが、こちらのチャーシューはスープと別で冷凍しているので、ちゃんとチャーシュー単体でおいしさを感じます。しかも柔らかい。
トッピングでメンマを付けてくれてるのも地味にうれしい。メンマだけ買ってくると余りがちなので助かる。
全体的にとてもレベルの高い美味しいラーメンでした!
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年02月09日
追加トッピングはキャベツとモヤシ、ニンニクとうずらの卵。麺はあつもりで。これに関してはひやもりより断然あつもり派。麺はラーメンと共通の平打ちストレート麺。つけ汁との絡みはそれほど良くないが、好きなタイプの麺。具材は豚2枚と小さな豚が2,3切れ。トロトロで柔らかく脂身が多め、例に漏れず相変わらずのしょっぱさ。つけ汁はド乳化で超濃厚、脂の量と麺量もそこそこあるので、
少食の方や元気の無い人はとても完食出来ないでしょう。つけ麺ですが野菜のトッピングはマストです。
0
やつ ・30代/男性
2020年02月08日
店舗でも食べたが、宅麺でも充分うまかった。
しかしちょっと高いから星4つ
0
やつ ・30代/男性
2020年02月08日
それほどジャンキーではなく食べやすい。
しかし中毒性はなく自分にはちょっと物足りなかったかな。
豚はちょっと硬め。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年02月08日
宅麺で頂いた醤油が美味しかったので、年末の会津出張の帰りに実店舗まで足を延ばして塩を頂きましたが、そちらもまた美味しかったので、普段は味噌ラーメン自体を殆ど食べませんが珍しく購入してみました。
内容としてはスープ以外は醤油と同様で、ブタは大判でフワトロのバラロールが2枚、味付背脂、麺はカネジン食品のツルゴワ低加水縮れ平打太麺。
スープはニンニクと背脂をたっぷり使ったゲンコツベースで、そこに甘さ控えめ赤味噌多めの合わせ味噌ダレを溶いた、香ばしくてパワフルな二郎インスパイア濃厚味噌味となっています。
ゴワゴワの縮れ太麺が大量の背脂にまみれたドロドロ味噌スープをたっぷりと持ち上げ、味わいは相当コッテリとしていますが、味噌ラーメン特有のスパイス感はなく味の根幹はあくまで二郎インスパイアとなっています。ただカラメになっているのでヤサイは多めに用意したほうがいいかも。
味噌味も期待通りの美味しさでしたが、今度は塩も出して欲しいなぁ…
1
食べましたが、今回はブタが硬かった・・。味付けアブラなら魔人豚に軍配、好みですが味自体は神豚に軍配。麺が好みの武丸の再販も始まったので、注目度は下がった印象です。価格とボリューム、バランスは非常に良いです。