坦々つけ麺の元祖でもある「桃天花」が作り出す、汁なし坦々麺。ピリリとした辛さの中にマイルドな味わいで、食べやすさが感じられる濃厚でジャンクな一杯となっている。残ったタレにライスを入れることで、最後まで飽きずに堪能できる。
「桃天花」は2000年に中華料理屋として営業を開始した。その後、付き合いのあった老舗製麺会社「浅草開化楼」から、アドバイスを受け坦々つけ麺をより美味しく改良し、2007年より坦々つけ麺専門店に変更し、全国的に有名となった坦々つけ麺の元祖でもある銘店だ。その名店が作り出す、タレの辛味とモチモチ麺の甘味が口の中で絶妙なバランスを作り出す汁なし担々麺を是非、堪能してほしい。
「桃天花」の汁なし担々麺は、クリーミーな自家製ゴマペーストの風味と、スパイスの辛さが絶妙で濃厚だ。コクがあり、自家製ラー油の辛味もクセになる味わいを持つ。鶏ガラ、モミジ、ゲンコツ、香味野菜をじっくり8時間煮込んだ坦々ダレは、食べ進めていくと次第にとろみが増してきて、麺としっかり絡んでいくため最後まで飽きが来なく、食べ進めていくのが楽しくなるほどだ。濃厚な旨みが満足いただける一杯。
濃厚な汁なし担々麺に合わせる麺は、モチモチとした「浅草開化楼製チー麺」と呼ばれている、小麦粉とかん水のみを用いた無添加の多加水麺を使用している。ツルツルとした表面に、シコシコとした食感が味わえる中太平打ち縮れ麺だ。一口噛むと小麦の風味・甘みが口の中に広がっていく。ピリリとした辛さを持つ濃厚なタレと具を絡めて頬張っていただきたい!最後は、ライスで残ったタレを余すことなく召し上がってください。
![]() |
|
店舗名 | 桃天花 |
---|---|
住所 |
〒
116-0014
東京都荒川区東日暮里3−37−11 |
電話番号 | 03-3802-0440 |
営業時間 | [月・火・木~土]
|
定休日 | 水曜 |
飯岡 伸介
好きなラーメン屋
メディア掲載歴
麺、具入りスープ、のり、さんしょう粉、ラー 油
総重量340g( 麺220g)
麺(小麦粉、食塩、かん水、卵、酒精、プロピレングリコール、リポフラビン) / スープ(鶏ガラ、ゲン骨、モミジ豚肉、豚ひき肉、ネ
ギ、醤油、カキ油、マヨネーズ、ケチャップ、みりん、酒、エビ粉、ニンニク、魚粉、ゴマXOじゃん)、のり、さんしょう粉、ラー油(原材料の一部に小麦、卵、大豆、カキ、エビを含む
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
2019-08-12 アーリー (40代/男性)
スパイスの香りが強め。辛味はほぼ無し。山椒のトッピングが嬉しいが、痺れる感じは余りない。タレの塩味も程々でマイルドです。麺は太目モチモチで良くタレに絡みます。汁なし担々麵、というよりまぜそばに近く、無難に美味しかったです。
2018-08-11 麺類大好き (未回答/未回答)
汁なし坦々麺は初めて食べました。
辛みも程よく美味しかったです。
2020-10-20 mourre (20代/男性)
担々麺美味しい! 担々麺は、市販のラーメンくらいしか無いほど近場にない。遠出しなければ、余り見かけない担々麺のお店のラーメンを家で食べれるのは宅麺ならでは。とても美味しい!